【食べログ】会員登録すると何ができる?使い方や有料との違いも!
Contents[OPEN]
お店を予約するには?
続いてお店の予約方法を説明します。足を運んでみたいお店が決まったら、そのお店の画面の右下にある「電話・ネット予約」をクリックしましょう。

ここではネットでの予約をしてみます。日にち、人数、来店時間を選択します。

店舗にもよりますが、コースを選ぶ画面になる場合は希望のコースを選択しましょう。

クーポンがあれば選択しましょう。

名前、電話番号、メールアドレスを入力し「予約前の最終確認へ」をクリックします。

予約事項を確認したら「予約する」をクリックして完了です。

口コミを投稿するには?
次に口コミの投稿方法を説明します。口コミをしたいお店の画面を表示させ、画面右上にある「投稿」をクリックしましょう。

ポップアップが表示されるので「口コミ投稿」をクリックします。

口コミの入力画面になるので、口コミを入力し「同意して投稿」をクリックしましょう。

お知らせ機能の使い方
次にお知らせ機能の使い方を説明します。トップ画面に戻り、画面の下メニューにある「その他」タブをクリックします。画面上に「鈴」アイコンがあるのでクリックしましょう。

通知画面になります。「ニュース」を選択すると「食べログ」アプリ関連情報が表示されます。

「お知らせ」を選択すると予約関連情報、ポイント付与、口コミへのコメントなどが表示されます。

マイページ機能の使い方
続いてマイページ機能の使い方を紹介します。「その他」タブをクリックすればマイページが表示されます。予約履歴や食事をしたお店、またお店に行った日付などがすべてチェックできます。「レビューを探す」をクリックしましょう。

「レビュアー検索」をクリックします。

おすすめレビュアーが表示されるので、関心のあるレビュアーをクリックしましょう。

選択したレビュアーが表示されるので「フォローする」をクリックすればフォローできます。

【食べログ】無料会員登録と有料会員登録のサービスの違いは?
ここまで、「食べログ」アプリに会員登録すると活用できる、「食べログ」アプリの便利な機能について紹介しました。「食べログ」には通常の無料会員以外に「プレミアム会員」があります。有料の会員サービスと無料会員の間にはどんな違いがあるのでしょうか。
有料「プレミアムサービス」とは
「食べログ」の「プレミアサービス」とは、有料の「食べログ」サービスで、月額300円(税別)を払えば登録できます。有料サービスなので、とうぜん無料会員との差別化を図るために無料会員にはない特典が幾つかあります。
食べログ
開発:Kakaku.com, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 8.54.0 / Android 8.53.0