【Google Chrome】アンインストールの正しい方法を解説!

【Google Chrome】アンインストールの正しい方法を解説!

Contents[OPEN]

Macで再インストールする方法

Macの場合も、Windowsと同じ手順で再インストールできます。

  1. Chromeをアンインストール
  2. Chromeをインストール
  3. Googleアカウントにログイン

の順番で行ってください。

キャッシュや不要なファイルの削除で動作を軽くする方法

Chromeをアンインストールしなくても、キャッシュや不要なファイルの削除するだけで動作を軽くできます。

キャッシュと不要なファイルを削除する方法は、以下のとおりです。

スマホの場合

キャッシュと不要なファイルを削除する方法

  1. Google Chromeを開きます。
  2. 右上の設定アイコンからメニューを開き、「履歴」をタップします。
  3. 「閲覧履歴データの削除」をタップします。
  4. 期間を「全期間」にして、「閲覧履歴」・「Cookieと他のサイトデータ」・「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
  5. 右下の「データを削除」をクリックします。

PCの場合

キャッシュと不要なファイルを削除する方法

  1. Google Chromeを開きます。
  2. 右上の設定アイコンからメニューを開き、「その他のツール」右「閲覧履歴を消去」の順にクリックしていきます。
  3. 別のタブで「閲覧履歴データの削除」の画面が表示されるので、期間を「全期間」にして、「閲覧履歴」・「Cookieと他のサイトデータ」・「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
  4. 右下の「データを削除」をクリックします。

正しい方法でChromeをアンインストールしよう

Chromeをアンインストールすると不要なデータが削除されるので、動作を軽くできます。

最近、動作が遅くなっていることに悩んでいる人は、ぜひ試してください。

もしブックマークを残したい場合は、Chromeの設定からエクスポートをしましょう。

スマホからは操作できないので、パソコンから行ってくださいね。

Chromeをアンインストールする方法をもう一度確認したいときは、ぜひこの記事を役立ててくださいね。


この記事に関するキーワード