【iPhone】通話中に音量調整をする方法!声が小さいときの対処法も
Contents[OPEN]
【iPhone】通話中の音量が小さいときの対処法
このように、iPhoneの設定や外的要因で音量が小さくなってしまうこともあります。
こちらでは、どのような対処をしたら正常に戻るのかをご説明させていただきます。
液晶フィルムがずれていないか確認する
iPhoneのディスプレイ保護のための液晶フィルムですが、iPhone専用に作られているものであれば、ディスプレイに合わせて貼っていけば問題ありません。
しかし、まれにフィルムがずれて、前面スピーカー部分に被さっている場合もあるので改めて確認しましょう。
さらに、iPhone専用の液晶フィルムを使用していないときに起きやすい、ディスプレイとフィルムのサイズ違いなども気をつけることが大切です。
コネクタ部分を綿棒などで掃除する
イヤースピーカー部分もそうですが、イヤホンやヘッドフォン、充電器ケーブルなどに使用するコネクタの差込口もキレイに掃除をしておきましょう。
場所はiPhoneの底面にあり、真ん中の横長の窪み部分になります。
この場所にゴミなどが入ってしまうと、「ヘッドフォンモード」に勝手に切り替わりイヤースピーカーから音が出なくなってしまう可能性があります。
掃除は、綿棒や差込口に入れやすいよう細くしたティッシュでおこないましょう。
Bluetoothの設定を確認する
「Bluetoothがオンになっている」でもお伝えしたように、Bluetoothが関係して通話音が小さくなっているケースもあります。
ここでは、Bluetoothの「オン/オフ」確認方法をご紹介します。
最初に「設定」画面を開き、「Bluetooth」の項目をチェックします。この部分が「オン」になっている場合は、「Bluetooth」の文字を選択します。
「Bluetooth」ページに移動したら、画像の赤い矢印の「オン/オフ」切り替えスイッチを緑の「オン」の状態から「オフ」の状態へ指で切り替えましょう。
iPhoneを再起動する
iPhoneの不具合が起きたときに活躍するのが、本体の再起動です。
この再起動により、何らかの不具合が起きていた場合は、改善されることがあります。
電源が切れた状態から再度「電源ボタンを」長押しすると、iPhoneの「リンゴマーク」ロゴが表示され、再起動完了です。
すべての設定をリセットしてみる
何らかの設定が影響して、iPhoneの通話音量に問題が発生しているパターンも存在します。
色々な方法を試しても改善しないときには、こちらの「リセット」をお試しください。
最初に「設定」画面の「一般」を選択しましょう。
すると、一般画面が表示されるので「リセット」をタップします。
「リセット」をタップすると「リセット」画面に移動し「すべての設定をリセット」を選びます。
「すべての設定をリセット」を選ぶと、以下のようなポップアップ画面が出てくるので問題ない場合はもう一度「すべての設定をリセット」を選択しましょう。