スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneとiPadを連携!データを共有して便利に使おう!

iPhoneとiPadを連携!データを共有して便利に使おう!

iPhoneとiPadを連携すると使える機能①「Air Drop」

では次に、iPhoneとiPadを連携させることでより便利に使える機能をご紹介します。

まずご紹介するのが「Air Drop」です。

この機能はiPhone、iPadに標準で備え付けられているもので、簡単操作でデータの共有ができる優れものです。

Air Dropとは?

「Air Drop」とは、近くあるApple製デバイスとのデータ共有がワンタップでできる機能です。

通常、端末間のデータ共有にはiCloudを使いますが、Air DropではiCloudを介さずBluetoothを使ってデータ共有ができます。

ただし、データ共有をする端末同士が近くにあることが条件になります。

また、利用するにはBluetoothとWi-Fiが必要になります。

写真や書類などのデータの共有で、一部のみを送受信したいというときに重宝します。

ピンポイントでデータを共有できるので、余計なストレージを使わなくて済むのもメリットです。

設定手順

Air Dropを利用するにはお互いの端末でAir Dropの設定をオンにしておく必要があります。まずはホーム画面右上を下にスワイプしてコントロールパネルを表示させましょう。

5

Air Dropを利用するにはBluetoothとWi-Fiが必要になります。両方オンにしておきましょう。

6

BluetoothとWi-Fiのアイコンがある囲みを長押しすると、他のコントロールパネルも一緒に出現します。その中に「Air Drop」の項目があるのでタップしましょう。

7

すると受信する対象の設定画面に移ります。受信対象には「受信しない」「連絡先のみ」「すべての人」の3項目があります。

8

「連絡先のみ」を選択すると、連絡先アプリに登録されている人からのAir Dropのみを受信します。

「すべての人」を選択すると、周囲にあるデバイス全てが検出対象です。

「受信しない」は文字通りAir Dropの受信がオフになります。

自分のiPhoneとiPad間でAir Dropを使うなら「すべての人」を選択しましょう。

これで設定完了です。

実際にAir Dropを使う場合は、送信したいデータの画面にある四角に矢印がついたマークをタップして「Air Drop」を選択すれば利用できます。

9

iPhoneとiPadを連携すると使える機能②「標準アプリ」

次にご紹介するのは、iPhoneやiPadで使える標準アプリでのデータ共有についてです。

iPhoneとiPadは連携させることで、各種データの共有ができることを先ほど説明しました。

端末同士の連携では、共有するデータのカテゴリ設定が可能です。

この章では、標準アプリのデータ共有について詳しく掘り下げていきます。

また、データの共有ができるアプリとそうでないアプリの違いも併せて説明します。

ただし、ゲームアプリはデータの共有ができないものが多い点には注意しておきましょう。

連携できるアプリの種類

iPhoneとiPadの連携によってデータの共有ができる標準アプリは、

POINT

  • カレンダー
  • リマインダー
  • 電話帳
  • 写真
  • メッセージ
  • メモ

などがメインです。

しかし人によっては共有したくないアプリもあることでしょう。

次はデータ共有するアプリの設定方法を説明します。

設定手順

端末同士の連携では、共有したデータのほとんどがiCloudに保存されています。

アプリのデータ共有のオン/オフの切り替えはこのiCloudで行うことが可能です。

ホーム画面から「設定」アプリを開き、一番上の名前とアイコンの欄をタップします。

1

「iCloud」を選択しましょう。

2

「iCloudを使用しているApp」にあるアプリは、データ共有のオンオフを切り替えられます。あとは、共有するアプリとそうでないアプリを選別して完了です。

12


この記事に関するキーワード