
TELASA(旧ビデオパス)の解約・退会方法!スマホ・PC別に解説
Contents[OPEN]
【TELASA(旧ビデオパス)】解約・退会方法(Android)
実は、Android版に限ってアプリから解約することができます。
わざわざWebページにアクセスしなくても退会処理が行えると便利なので、ぜひこの機会にアプリ内からの操作方法を覚えておきましょう。
では、アプリから退会する方法について詳しく見ていきます。
アプリでも解約できる
iPhone版では不可能なのですが、Android版だとアプリ内から退会処理を行えます。
なので、Androidを使っている場合はWebページにアクセスする必要はありません。
もちろん、Android端末からWebページにアクセスして処理することもできますが、アプリ内で完結できるのでそちらから行った方がよいでしょう。
アプリの解約手順
アプリから手続きをする場合、まずホーム画面の左下あたりにあるメニューを選びます。
一覧が表示されるので、「設定」を選択します。
こちらが設定画面です。下から3つめの「見放題プラン解約申し込み」を選びましょう。
これで次に進めます。ページに書かれていることをよく確認して下記部分を選択しましょう。
あとは案内通りに進めていくと解約完了です。
【TELASA(旧ビデオパス)】解約・退会方法にはこんなやり方も!
Webページから、アプリ内からと解約のしかたは端末によっていくつか存在します。
また、ほかにもデバイスを問わず解約できる方法が存在するのです。
ここからは、Webページやアプリを利用する以外の退会方法について見ていきます。
何かしらの理由でインターネットに接続できない、なぜかマイページにたどり着けないという場合などにぜひ試してみてください。
お問い合わせフォームからも解約する手順
TELASAには、意見や要望を送れる問い合わせフォームが用意されています。
Webページやアプリからでは解約できなかった場合など、こちらから問い合わせてみましょう。
フォームからの問い合わせはいつでも可能なので、忙しくて所定時間内に電話する時間が無いという人に最適です。
ただし、場合によっては対応に時間がかかってしまう可能性もあります。
すぐに処理したい場合は直接電話してみたり、Webページやアプリから処理した方がよいでしょう。
ヘルプセンターに電話して解約する手順
TELASAのヘルプセンターに電話して処理してもらうという方法もあります。下記ページに電話番号が記載されているので、そちらに電話をかけてみてください。
STW2000を利用している場合は、iPhone・Android・PCを利用している場合と受付時間が異なります。
インターネットに接続できないなどの理由でWebサイトやアプリが利用できないとき、何かしらの不具合で解約までたどり着けなかったときなどは電話での退会申し込みを試みてみましょう。
TELASA / テラサ(旧ビデオパス)

開発:KDDI CORPORATION
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.0.83 / Android 4.0.36-master