スマホで見つける、もっと可愛い私

【ヤフオク!】送料を出品者負担にすると売れやすい?メリットや注意点も

【ヤフオク!】送料を出品者負担にすると売れやすい?メリットや注意点も

送料分を上乗せして商品のスタート価格を決めよう

送料無料が良いとは分かっていても、どうしても送料を購入者側に負担してもらいたい時もありますよね。

そんなときは、送料を回収できるように上乗せした金額の状態で開始するのがおすすめです。

「送料無料」としていても、この方法なら実質料金を支払って貰っているのと同じですよね。

このように工夫をするだけで、売れる確率がアップします!

【ヤフオク!の送料】払うタイミングはいつ?

ここからは送料を支払うタイミングについて解説していきます。

「出品者負担」と「落札者負担」で異なりますので、初めて取引を行う方は参考にしてみてください!

出品者負担の場合

まず、「出品者負担」の場合での支払いについて説明します。

この場合は落札されたアイテムを発送するタイミングで支払います。

売上金から利用料として差し引かれる仕組みです。あらかじめ設定してあるサイズに基づいて送料を支払ってください。

落札者負担の場合

次に、「落札者負担」の場合について説明します。

この場合は決済時に送料を入力する画面が表示されます。自身で入力することで支払いが可能です。

この他に送料を着払いで負担するものもありますが、こちらはプライバシー保護が適用されないので理解したうえで利用してください。

【ヤフオク!の送料】知っておきたい注意点

最後になりますが、できれば知っておきたい注意点について解説します。

取引におけるトラブルをできるだけ避けられるように、以下のポイントをチェックしてから「ヤフオク!」を利用してください。

出品後は送料の変更ができない

1つ目の注意点は、送料の変更についてです。

一度出品をしてしまうと、その後は送料を変えることができませんので気を付けてください。ミス入力をしないようにしましょう。


この記事に関するキーワード