【Android】共有フォルダを作成する方法!ツール・アプリも!
Contents[OPEN]
- 1【Android】共有フォルダを作成すると何ができるの?
- 2【Android】共有フォルダを作成する方法《Wi-Fi》
- 3【Android】共有フォルダを作成する方法《ツール》
- 4【Android】共有フォルダを作成する方法《アプリ》
- 4.1「DropBox」を使う
- 4.2「Xender-音楽、ビデオ、写真、ステータスの保存を共有」を使う
- 4.3「Solid Explorer ファイル&クラウドマネージャ」を使う
- 4.4「ファイルマネージャー」を使う
- 4.5「X-plore File Manager」を使う
- 5【Android】共有フォルダを作成!活用方法をご紹介!
- 6Androidで共有フォルダを作ってみよう!
「Xender-音楽、ビデオ、写真、ステータスの保存を共有」を使う
開発:Beijing AnQiZhiLian Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 5.0 / Android Varies with device
PCとAndroidの間でスムーズにファイルを共有したいなら、「Xender-音楽、ビデオ、写真、ステータスの保存を共有」の利用もおすすめです。簡単な操作でPCと接続可能なので、頻繁にファイルを移動させる人はぜひ使ってみてください。
PCとの接続方法は、まず右上のアイコンをタップします。
PCを接続を選択します。
するとこのような画面になりますので、画面下にある「Web Mode」を上にスライドさせてください。
同じWi-Fiに接続されているPCのブラウザから、「2.」に表示されているアドレスにアクセスします。
これでPCのブラウザからファイルの追加などが行えるようになります。画像、ビデオ、音楽と項目が分かれていますので、ファイルを管理しやすいのも魅力です。
「Solid Explorer ファイル&クラウドマネージャ」を使う
開発:NeatBytes
掲載時の価格:無料
Ver:Android 2.8.13
こちらのアプリでは、FTPを利用してPCと接続可能です。まず、メニュー画面から「FTPサーバー」を選択します。
するとFTPサーバーの状態確認画面が表示されるので、アドレスを確認して開始を押しましょう。
これでFTPサーバーでフォルダが共有される状態になりました。後は表示されたアドレスにPCからアクセスして完了です。
「ファイルマネージャー」を使う
開発:File Manager Plus
掲載時の価格:無料
Ver:Android Varies with device
使い勝手の良さで人気の「ファイルマネージャー」でも、共有フォルダを利用できます。まず、ホーム画面のこちらのアイコンを選択してください。
パスワードの設定などを選択し、「開始する」をタップします。
FTPのアドレスとユーザー名、パスワードが表示されますので、PCからアクセスしましょう。
こちらがPCからアクセスした画面になります。
ファイルのコピーや追加は、PCの操作になれたユーザーなら直感的に行えます。動作が軽くてシンプルな機能のアプリを探している人に最適です。
「X-plore File Manager」を使う
開発:Hzk Studio
掲載時の価格:¥610
Ver:iOS 2.0.1 / Android 4.27.50
シックでシンプルなインターフェイスが印象的な「X-plore File Manager」も、共有フォルダへとアクセスする際におすすめのアプリの1つです。アプリを開いた最初の画面から移動できるので、手間を少しでも省きたい人にもおすすめです。
このアプリではLANやFTPといった方法で共有フォルダにアクセス可能ですが、今回はLANを利用したアクセス方法をご紹介します。まずホーム画面の「LAN」をタップし「サーバーを追加」を選びます。
サーバーの追加とスキャンという項目が出てきますので、「スキャン」を選択します。
これでサーバー内にある接続可能な端末を自動で探してくれますので、後は目的のフォルダにたどり着くだけです。このアプリでは長押しで操作一覧が表示されますので、ファイルのコピーやフォルダの作成などは「該当箇所を長押し」と覚えておくと便利です。
簡単な操作でコピーや移動ができるのはもちろん、動作も軽めなのでスムーズな使い心地が特徴です。
【Android】共有フォルダを作成!活用方法をご紹介!
共有フォルダを作ってみたはいいけれど、一体何に使うのかと疑問に思った人もいるでしょう。
ここからは、共有フォルダの活用方法についてご紹介します。使い道を確認してみると、今まで以上にスマホやPCを利用するのが楽しくなるかもしれません。
写真・動画などの思い出のバックアップ
共有フォルダの使い方としてまず最初に挙げられるのが、写真や動画のバックアップです。
スマホで旅行の写真を撮影したり、動画を残したりすることもあります。手軽に思い出を形に残せるので便利ですが、長く使っていると写真や動画が容量を圧迫してしまいます。
そうなってしまうとせっかく撮影した写真や動画を削除しなければなりません。
また、紛失などのトラブルによって旅の思い出がすべて消えてしまうなんてこともあり得ます。そんな事態を防ぐために、定期的にバックアップは取っておきたいところです。
Android端末は、USBケーブルでPCに接続できます。比較的簡単に繋げられるのですが、PCの電源を入れてケーブルを準備し、接続を確認してフォルダを探すという過程が必要なので以外と面倒です。その点共有フォルダを利用すれば、簡単にバックアップができます。
わざわざ接続するのが面倒と感じてしまうと、どうしてもバックアップをおろそかにしがちですが、大切な写真や動画をいつまでも手元に残しておくために、共有フォルダを活用して定期的にバックアップを取っていきましょう。