
【Gmail】受信メールが開かないときの対処法!まず確認することは?
フリーメールの中でも愛用しているユーザーが特に多いGmail。
メールの振り分けなど、使いやすくカスタマイズできるのも魅力の1つです。
しかし、Gmailを使用する中で不具合が生じることも。
その1つが、受信メールが開かないという現象です。
そこで今回は、Gmailの受信メールが開けない現象をチェックするとともに、対処法について詳しく解説していきます!
Gmail – Google のメール

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.210627 / Android Varies with device
Contents[OPEN]
- 1【Gmail】受信メールが開かない現象とは
- 2【Gmail】受信メールが開かない!まず確認することは?
- 3【Gmail】受信メールが開かないときの対処法
- 3.1インターネット回線が接続されているか確認する
- 3.2スマホを再起動する
- 3.3Gmailアプリのキャッシュを削除する
- 3.4Gmailアプリを最新版にアップデートする
- 3.5Google Chromeを最新版にアップデートする
- 3.6シークレットモードを使う
- 3.7Windowsを最新版にアップデートする
- 3.8Labs機能を確認しよう
- 4【Gmail】受信メールが開かない!それでもダメなら?
- 5Gmailが開けない時は、原因をしっかり突き止めよう!
【Gmail】受信メールが開かない現象とは
そもそもGmailの受信メールが開かないとは、具体的にどのような現象なのでしょうか。
PCやスマホアプリでGmailが開かない
Gmailを開くと、通常であれば下図のように受信メールが開くはずです。
アプリの場合は以下の通りです。
アプリを立ち上げると、すべてのメールが確認できるメインボックスが表示されます。
PCの場合は以下の通りです。
PCも同様で、メインに加えて設定してあるボックスが別タブで見られるように表示されています。
上図の場合は、メインに加えてソーシャルとプロモーションのボックスを表示されている状態です。
しかし、場合によっては、このトレイ自体が開けなくなる現象が起きてしまうようです。
受信はされているのに見られないメールがある
もう1つ起こる現象として挙げられるのが、上記で説明した一覧画面は見られるのに、個別のメールを見ようとすると開けないというもの。
通常、一覧の中から見たいメールを選んでタップもしくはクリックすると、メールの詳細が開きます。
しかし、それが見られない・開けられないという現象が起きることがあるようです。
【Gmail】受信メールが開かない!まず確認することは?
Gmailに受信したメールが見られない・開けない現象が起きたとしても、必ず原因はあるはずです。
まずは、以下のことを確認してみましょう。
ブラウザがサポートされているか確認する
Gmailをブラウザで開く場合は、Gmailがサポートしているブラウザを使用するのが前提です。
サポートしているブラウザは以下の4つです。
使用可能ブラウザ
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
- Microsoft Edge
これ以外のブラウザを使用していると、受信メールが見られないなどの不具合が生じるケースがあります。
Gmail – Google のメール

開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.210627 / Android Varies with device