
【YouTube】本名でコメント投稿しちゃったときの対処法!名前の変更方法を解説
YouTuberと視聴者や視聴者同士が交流できるYouTubeのコメント欄は、YouTubeの魅力の1つでもありますよね。
しかし、YouTubeにコメントを投稿するためには、Googleアカウントでログインしなければなりません。
Googleアカウントでログインした後にコメントを投稿してしまうと「あれ?本名でコメントしちゃった!」とビックリしてしまう人もいるかもしれません。
今回は、YouTubeでコメントの名前を変更したいときの対処法を解説していきます。
Googleアカウント名でコメントを投稿してしまった場合の対処方法も一緒に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
- YouTubeで名前を変更する方法について解説!
- すでに投稿したコメントの名前は変更できないので注意
- YouTubeで名前を変更する方法は大きく3種類ある
Contents[OPEN]
YouTubeのコメントの名前は変更できる?
GoogleアカウントでYouTubeへログインすると、投稿されている動画に対してコメントを投稿できます。
しかし、うっかりGoogleアカウントの名前を変更せずにコメントを投稿してしまうと、友人に気付かれたり、動画の視聴者に本名を晒してしまうことになります。
YouTubeでコメントを投稿する場合は、登録している名前を変更したりYouTube内でブランドアカウントを作成することで、本名を晒してしまうトラブルを回避できますよ。
YouTubeのコメント欄に投稿した名前は変更できない
一度投稿してしまったYouTubeのコメントの名前は、残念ながら変更できません。
コメントをそのままにしておくことも可能ですが、インターネット上に自分の名前を残すことに抵抗がありますよね?
コメントの名前が変更できない場合は、一体どのように対処すればいいのでしょうか。
本名で投稿したYouTubeのコメントを削除する方法
YouTubeのコメント欄に投稿したコメントの名前は、変更できませんが投稿したコメントを削除することは可能です。
- YouTubeアプリを開く
- 消したいコメントのあるYouTube動画へアクセスし、消したいコメントをタップする
- 「削除」を選択する
実際の画面を基に確認してみましょう。
投稿したコメントをタップして「削除」を選択しましょう。
これだけで、投稿したコメントを削除できます!
名前を変更してコメントを再投稿しよう
YouTubeのアカウントはGoogleアカウントを使用しているので、Googleアカウントの名前を変更すれば、好きな名前へ変更できますよ。
また、Googleアカウントの名前を変更する以外にも変更方法はあります。
YouTube内の自分のチャンネルを追加したり、Googleアカウントを新しく追加してチャンネル登録すれば、自分の好きなニックネームでコメントを投稿できます。