【iPhone】アプリ内課金を制限!自分や子供のゲーム課金対策も
Contents[OPEN]
スクリーンタイム・パスコードを設定する
子供がスクリーンタイムを勝手に解除してしまうのを防ぐには、iPhoneにスクリーンタイム専用のパスコードを設定しましょう。
パスコードを設定しておけば、スクリーンタイムを解除する時や設定を変更する時に必ずパスコードの入力を求められるようになるので、子供は勝手に設定を変更できなくなります。
ただ、パスコードが子供に知られてしまっては意味がないので、パスワードの設定・管理には十分注意しましょう。
- 設定したパスコードは絶対に子供に教えない
- 子供が見ている前でパスコードを入力しない
- iPhoneのロックを解除する時と同じパスコードを使用しない
では、パスコードの設定手順を詳しく見ていきましょう。
「設定」アプリを起動します。
「スクリーンタイム」をタップしましょう。
「スクリーンタイム・パスコードを使用」をタップして下さい。
スクリーンタイム用のパスコードを設定します。
確認のためもう一度パスコードを入力しましょう。
これで設定完了です。
有料アプリの購入も制限したい場合は?
アプリ内課金だけでなく、有料アプリの購入も制限したいという方もいると思います。
スクリーンタイムではアプリ内課金の他に、アプリをインストールできないように制限をかけることもできます。
しかし、スクリーンタイムで制限すると「App Store」が非表示になってしまうので、無料・有料を問わず全てのアプリがインストールできなくなってしまいます。
では、有料アプリの購入のみを制限して、無料アプリは今まで通りインストールできるようにしたい…という場合はどうすれば良いのでしょうか?
この場合は、以下の手順でApple IDに登録されている支払い情報を全て削除します。
- 「設定」アプリを起動。
- 「iTunes StoreとApp Store」をタップ。
- 「Apple ID:〇〇」をタップ。
- 「Apple IDを表示」をタップ。
- Apple IDのパスワードを入力したら、「サインイン」をタップ。
- 「お支払い方法を管理」をタップ。
- 画面右上の「編集」をタップ。
- 「削除」をタップ。
これで削除完了です。
有料アプリの購入やアプリ内課金は、Apple IDに登録されている方法で決済されるので、支払い情報を全て削除すればアプリの購入や課金を制限できます。
【iPhone】アプリ内課金の制限を解除するには?
スクリーンタイムでアプリ内課金を制限したものの、やっぱり解除したくなった…ということもあると思います。
ここでは、アプリ内課金の制限を解除する方法について解説していきます!
アプリ内課金の制限を解除する手順
スクリーンタイムで設定したアプリ内課金の制限を解除するには、以下の手順で操作を行って下さい。
「設定」アプリを起動します。
「スクリーンタイム」をタップしましょう。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして下さい。
「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップします。
「App内課金」をタップしましょう。
「許可」をタップして下さい。
これで、アプリ内課金の制限が解除されました。
月々の課金予算を設けよう
スクリーンタイムのアプリ内課金の制限を解除すると、再びアプリ内課金ができるようになりますが、解除するのであれば月々の課金予算をしっかりと決めておきましょう。
そして、課金した額は必ずメモして実際の課金額が予算額を上回らないようにしっかりと管理して下さい。
iPhoneでは課金額の上限を設定することができないので、使い過ぎを防ぐには課金にいくら使ったのか自分で管理しておく必要があります。
アプリ内課金はハマリ過ぎると金銭的に苦しくなりますし、最悪借金地獄に陥って今後の人生が狂ってしまう恐れもあるので、課金は無理のない範囲で行うようにしましょう。
スクリーンタイムでアプリ内課金を制限して高額請求を防ごう!
iPhoneなら「スクリーンタイム」という機能を使ってアプリ内課金ができないように制限をかけられます。
制限をかけておけば、アプリでアイテムを購入しようと思ってもエラーが出て課金することができません。
ですので、「課金のし過ぎでお財布事情が苦しい」「子供が勝手に課金しないか不安…」という方は、アプリ内課金に制限をかけることで安心してアプリを利用できます。
もし、どうしても課金したいということであれば、月にいくらまでと予算を立て、実際にいくら使ったのかしっかりと管理するようにしましょう。