スマホで見つける、もっと可愛い私

【Echo Show 5】YouTubeをブラウザで視聴する方法

【Echo Show 5】YouTubeをブラウザで視聴する方法

【Echo Show 5】YouTubeを見るときの注意点

最後に、Echo Show 5でYouTubeを見るときの注意点を3つ紹介します。

  • 画面を横幅いっぱいにはできない
  • 動画の再生は音声操作ではできない
  • 詳細検索は難しい

それでは、詳しく見ていきましょう。

画面を横幅いっぱいにはできない

Echo Show 5では、YouTube動画を画面横幅いっぱいに拡大することができません。

その理由は、Echo Show 5のディスプレイサイズが5.5インチ(960×480)で、YouTubeの動画サイズ(720×480)よりも横幅が大きいからです。

動画を全画面に拡大しても、左右に余白ができてしまいます。

動画の再生は音声操作ではできない

Echo Show 5のアレクサが検索してくれるのは、YouTubeを開いて動画を検索するところまでです。つまり、そのあとは画面でタッチ操作をしなければいけません。

見たい動画のタイトル名をアレクサに話しかけても、動画を検索するだけなので、現時点では、音声操作だけでYouTubeの動画を見る方法はないのです。

詳細検索は難しい

Echo Show 5で利用できるブラウザ版YouTubeは、スマホのアプリ版YouTubeと比べると機能が制限されています。

ブラウザ版YouTubeは、詳細検索で使えるフィルタの数が、アプリ版のYouTubeと比べると少ないことが難点です。

ブラウザ版YouTubeとアプリ版YouTubeで使用できるフィルタは以下のようになります。

アプリ版YouTube

  • アップロード日(1時間以内・今日・今週・今月・今年)
  • タイプ(動画・チャンネル・再生リスト・映画・番組)
  • 時間(短い・長い)
  • 特徴(ライブ・4K・HD・字幕・クリエイティブコモンズ・360°・VR180°・3D・HDR・場所・購入済み
  • 並び替え(アップロード日・視聴回数・評価)
ブラウザ版YouTube

  • アップロード日(1時間以内・今日・今週・今月・今年)
  • タイプ(すべて・チャンネル・再生リスト)

このように、アプリ版YouTubeでは、「アップロード日・タイプ・時間・特徴・並び替え」の5つの項目から選択できるのに対し、ブラウザ版YouTubeでは「アップロード日・タイプ」の2つしかありません。

Echo Show 5でYouTubeを視聴してみよう!

Echo Show 5は、画面付きのスマートスピーカーなので、ブラウザを経由してYouTubeを視聴できます。

YouTubeを開くときは、「アレクサ、YouTubeで〇〇の動画を開いて」と話しかけるだけです。画面に触れなくてもアレクサが代わりに検索してくれます。

設定画面から画面サイズや検索エンジンの設定もできるので、自分にあった設定でYouTubeの視聴を快適に楽しみましょう。

Echo Show 5でYouTubeを視聴する方法についてもう一度確認したいときは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。