スマホで見つける、もっと可愛い私

【Anycast】Androidでミラーリング設定する方法と注意点

【Anycast】Androidでミラーリング設定する方法と注意点

Anycastは、Androidをお手軽な価格でミラーリングできる魅力的な製品です。ただ初めて利用する場合は、「使い方が難しそう」と思っている人も少なくないはず。

実はそんなことはありません。Anycastは、ミラーリング設定する方法と注意点を知っていれば、誰も簡単に利用することができます。

この記事で、具体的なやり方と知っておくべきポイントなどを解説していくので、Anycastの購入を検討している方やAnycastの使い方が分からない人はぜひ参考にしてみてください!

Contents[OPEN]

【Anycast】Androidでミラーリングの設定をする前に!《事前準備》

まずは、どのような準備が必要かをご紹介していきます。初めて利用する場合の参考にしてください。事前準備ができていれば、ミラーリングも簡単にできますよ。

スマホがテレビの出力に対応しているか確認

まずは、お手持ちのスマホがテレビの出力に対応しているか確認してください。「DisplayPort Alternate Mode」に対応している機種であれば、問題ありません。

「USB 3.1」に対応しているスマホであれば、テレビの出力に対応しています。対応していないようであれば、対応しているスマホを用意してください。

ミドルクラス以上のスマホであれば利用できることが多いですが、今からスマホを選ぶ場合は「DisplayPort Alternate Mode」に対応しているかどうか調べてみてください。

スマホとテレビの端子を確認しよう

続いて、スマホとテレビの端子をチェックします。スマホが「microUSB端子」に対応しているのか、「USB Type-C端子」に対応しているのか確認しましょう。

同じくテレビの端子も確認してください。テレビの端子が埋まっている様子であれば、分配器を活用して増やす、端子を厳選する必要があります。

必要に応じてケーブルや変換アダプタを購入して

対応している端子がわかれば、ケーブルや変換アダプタを購入してください。「microUSB端子」であれば、「MHL変換アダプター」、「HDMIケーブル」が必要です。

「USB Type-C端子」に対応している場合、「USB Type-C to HDMIケーブル」や「USB Type-C to HDMI変換アダプター」を購入するといいでしょう。

またケーブルの長さが短すぎると、テレビとスマホの距離が近くて操作しにくいと感じるかもしれません。ケーブルの長さを調節できるものにして、おくといいでしょう。

お持ちのケーブルや変換アダプタが利用できないか、まずは試してみてください。

【基本】Anycastと接続する方法

それでは、具体的な接続方法で基本のやり方を解説していきます。

  1. 「Anycast」の本体をテレビの「HDMI端子」に挿し込む
  2. USBをテレビかビデオデッキに挿し込む
  3. 「Anycast」の電源を入れる
  4. テレビに「AnyCast」の設定画面が表示される
  5. 「Miracast Mode」を選び、Androidと接続する

案外簡単にAndroidと接続できます。まずは試して短時間接続したいという場合は、活用してみるといいでしょう。