【Discord】取り消し線を使うやり方!テキストに装飾する方法を解説
Contents[OPEN]
【Discord】知っておくと便利!文字装飾のテクニック
最後に、知っておくと便利なDiscordの文字装飾テクニックをご紹介します。
文字色を変更する
Discordには文字色を変更するコマンドがありません。
しかし、シンタックスハイライトというコマンドを使うことで、間接的に文字色を変更できます。
シンタックスハイライトはプログラム言語用のコマンドで、本来は上の画像のような感じで使うものです。
そこで、この色を利用して、テキストの文字色を変えるという方法になります!
やり方はコードブロック内の一番初めにプログラム言語を書き、次の行に記号+色を付けたい文を入力します。
具体的な入力例を見てみると、下のようになります。
“ここに色を変えたい文を入力します。
“`
上の四角内の通りに入力すると、上の画像のような色付きの文章を作ることができます。
ただし、シンタックスハイライトはスマホには反映されません。
スマホユーザーの多いサーバーでは使用を控えましょう。
最後に、代表的なプログラム言語と記号の組み合わせをまとめておきます。
色を変えてみたい人は参考にしてくださいね!
言語 | 記号 | 文字色 |
---|---|---|
cs | “または’ | |
cs | # | |
diff | – | |
diff | !または+ | |
fix | 記号なし | |
md | # | |
py | “または’ | |
py | # |
Markdownのエスケープ
例えば、Discord上で取り消し線を付ける方法を書きたいときに便利なのが、Markdownのエスケープです。
Markdownとは簡単に言うとDiscord上の文字装飾をするコマンドに該当するもので、それを回避するのがMarkdownのエスケープです。
つまり、コマンドがチャット上に表示できるようになるということですね!
やり方は簡単で、コマンドの前にバックスラッシュを入力します。
なおバックスラッシュは日本語フォントでは表示できないため、画像を参考に入力を試してみてください。
Discord上ではキーボードを半角にし、バックスラッシュのあるキーを押すと入力できます。
また複数の文字装飾を組み合わせている場合は、各コマンドの前にバックスラッシュを入れる必要があります。
上手くいかない方は画像を参考に試してみてくださいね。
【Discord】文字装飾でチャットをこれまで以上に楽しく!
今回は、Discordで取り消し線などの文字装飾を使う方法をご紹介してきました。
文字装飾を使うと、他の人とは一味違ったテキストを打つことができます。
慣れるまでは戸惑うかもしれませんが、使いこなせばもっとチャットが楽しくなりますよ!
また、サーバーにいる皆に読んでほしい大事なお知らせなどに使うのもおすすめです。
工夫次第で色んな使い方ができるので、ぜひ試してみてくださいね!
Discord – 話そう、チャットしよう、集まろう
開発:Discord, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 87.0 / Android 87.10 – Stable