スマホで見つける、もっと可愛い私

Apple WatchでSuicaを使う方法を解説!便利すぎて使わなきゃ損!

Apple WatchでSuicaを使う方法を解説!便利すぎて使わなきゃ損!

Apple Watchは、腕時計のように手首に付けるだけでiPhoneと同じ機能が使える便利さから、年々使う人が増えてきています。

Apple Watchの便利な機能の中でも、特に多くの人に利用されているのが、交通系電子マネーのSuicaでしょう。

この記事では、Apple WatchにSuicaを登録するにはどのようにすればいいのか、Apple WatchでSuicaを使う時の注意点などを見ていきます。

Apple WatchでSuicaを使う方法《新規発行》

Apple WatchでSuicaを使えるようにするには、Suicaを登録する必要があります。

登録というと手間や時間がかかってしまうイメージがありますが、一度Suicaの登録さえしてしまえばその後は簡単に使うことができます。

また、Suicaを持っていないため、Apple Watch用にSuicaを新しく発行する場合でも、iPhone上で手軽に新規発行ができます。

まずは準備!新規発行に必要なもの

Apple WatchでSuicaを使用するには、日本国内で購入したApple Watch Series 2、もしくはパスコードが設定されたApple Watch Series 3 以降のApple Watchが必要です。

また、iPhoneも必要になります。

iPhoneは、日本国内で購入したFace ID、Touch ID、またはパスコードが設定してあるもので、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus以降のiPhoneであることが使用条件となります。

そして、Suicaの新規発行にはSuicaのアプリが便利です。

まだダウンロードしていない場合は、アプリをダウンロードしましょう。

新規でSuicaを発行する手順

App StoreからSuicaのアプリをダウンロードしたら、Suicaを新規で発行していきます。

新規発行画像

画面の右上にある「+」ボタンから発行ができます。

Suicaの発行は、

記名式画像

My Suica(記名式)

無記名画像

Suica(無記名)

定期券画像

Suica定期券

の3種類から選ぶことが可能です。

また、すでにSuicaを持っている場合は、カードの読み込みをすることもできます。

My Suica(記名式)とSuica(無記名)の違いについてですが、My SuicaはiPhoneの不具合や紛失をしてしまった時に、自分でSuicaの利用停止をして悪用を防いだり、再発行の手続きを行うことができます。

一方、Suica(無記名)の場合は、利用停止や再発行を行うことができず、何か不具合等があった時にサポートセンターでサポートを受けることができません。

ただし、Suica(無記名)は会員登録をしなくてもSuicaの発行が可能という利点があります。

定期券も記名式と同じく、iPhoneの不具合または紛失の場合に利用停止や再発行を行うことができます。

これらをふまえて、どのSuicaを発行するかを選び、下の「発行手続き」へと進みます。

Suica名称画像

上記の画面が出てくるので、まずは名称を決めます。

この部分は名前でなくても、通勤用や、買い物用など好きな名称をつけることができます。

次に、そのすぐ下にある項目で、支払いに使用するクレジットカードの登録を行います。

ここで登録した支払い方法はチャージで使用されます。

チャージ金額画像

続いて、チャージ金額を決めます。

上の画像の通り、記名式でも無記名でも1000円以上のチャージが必要になります。

Suica保存画像

最後に、iPhoneかApple WatchどちらにSuicaを保存するか、選ぶことができます。

ここではとりあえずiPhoneに保存します。

Apple Watchに保存する際は、パスコードが設定してあるApple Watchのパスコードの解除が必要です。

カードの追加に成功すると利用規約が出るので、問題なければ「同意する」を押します。

Suica発行完了画像

上の画面が出れば新規発行は完了です。

また、発行したSuicaは、後で名称やクレジットカードの登録内容を変更することもできます。

Suica管理画像

変更するには、上の一覧の画面で右下の「Suica管理」を押すか、

Suica管理画像2

Suicaのカード部分をタップすると以下の画面が開くので、一番下の「チケット購入・Suica管理」ボタンを押します。

Suica管理画像3

名称を変える場合は「Suicaの名称変更」、クレジットカード情報を変えたい場合は「登録クレジットカード情報変更」を選びます。

Suicaを払い戻す画像

発行したSuicaを使わなくなった場合は、このSuica管理画面の一番下にある「このSuicaを払戻す」から払い戻しも可能です。

ただし、払い戻しは5:00〜23:45の間のみとなっています。

新規でSuicaを発行する手順(設定から追加する)

新規のSuicaは、設定画面からも発行することができます。


WalletとApple Pay

設定から「WalletとApple Pay」を開きます。


カードを追加

支払い用カードの中に「カードを追加」とあるので、選択します。


カード新規発行画像

以下の画面が出てくるので「続ける」を選びます。


カード新規発行画像2

カードの種類の中からSuicaを選びます。


カード新規発行画像3

初回にチャージする金額を決めます。

ここでも最低金額は1000円なので、1000円以下だと以下のように右上の追加ボタンがグレーアウトされ、先に進めません。

1000円以上の入金で規約の確認画面に進むので「同意する」を押します。


カード新規発行画像4

最後に、Apple Payの支払い画面に移るので、指紋認証、またはパスワードの入力を行います。


カード新規発行画像5

カードが無事追加されると、支払い用カード一覧にも追加されます。


この記事に関するキーワード