【Discord】スマホ・PCで画面共有をする方法を解説するよ!

【Discord】スマホ・PCで画面共有をする方法を解説するよ!

Contents[OPEN]

【Discord】PCでダイレクトメッセージから画面共有をする方法

次にPC版Discordで画面共有を行う手順をご紹介します。

先ほど、Discordでの画面共有には「ダイレクトメッセージ」と「ボイスチャット」の2つの方法があることを説明しましたね。

この章ではまず「ダイレクトメッセージ」から画面共有を行う手順について解説します。

新しくメンバーを呼んでサーバーやチャットルームを作成するならこちらの方法がおすすめです。

画面共有をしたいユーザーを選ぼう

まずはDiscordのホームからダイレクトメッセージで、画面共有に呼ぶユーザーを選択しましょう。

招待メンバーが既に同じサーバーに入っていても、画面共有をするにはそれ専用のチャットルームを作成する必要があります。

「ホーム」から「ダイレクトメッセージ」をクリックして、招待メンバーを選択しましょう。

13

ビデオ通話を始めよう!

画面共有を行うには、まずは音声通話かビデオ通話を始めなければなりません。 

メンバーの招待が完了したら、まずは音声かビデオの通話アイコンをクリックしましょう。

14

もしメンバーの集まりが遅れる場合は、その間に画面共有の設定を行っておけば後々スムーズに始められますよ。

画面共有のアイコンを選んで設定しよう

ビデオ通話が無事始まって、回線の安定が確認できれば「画面を共有する」のテレビアイコンを選択します。

15

もし誰かの声や映像が途切れ途切れになっていると、画面共有をしたときにもエラーで画面が反映されない可能性があります。

お互いの回線がしっかりと安定して繋がっているかを通話中に確認しておきましょう。 

安定していない場合は、Wi-Fiなどのネット環境を見直してみましょう。

設定画面の項目について

PC版Discordで画面共有を開始する際、開始前に画面共有に関する各種設定を行う画面が表示されます。

「配信画質」「フレームレート」「共有するウィンドウの設定」など、このページでは様々な設定を行うことができます。

16

快適に画面共有をするなら、この各種設定を事前に行うようにしましょう。

特に「フレームレート」「配信画質」は画面の動きやすさと見やすさに直結するので、自分や相手のPCやスマホのスペックに合わせて調節する必要があります。

設定を確認して大丈夫なら共有をしよう

画面共有の設定が終わったら「Go Live」をクリックして画面共有を開始しましょう。

もちろん、共有中にも設定変更することはできるので、一度始めてから調整するという方法もあります。

17


この記事に関するキーワード