【Avast】邪魔なポップアップ通知を消すには?手順を徹底解説!
Contents[OPEN]
【Avast】Androidでセキュリティ通知を消す方法は?
ここからは、Android版のAvastで通知を消す方法について解説していきます。
まずは、どの項目にも関係する設定手順です。
- Androidのアプリを開きます。
- 左上の「メニューボタン」をタップです。
- 「設定」を探し出し、選択します。
- 「通知とアラート」をタップしてください。
- 4つの項目が表示されるため、それぞれを設定していきましょう。
4つの項目は「リアルタイム保護」・「パフォーマンス」・「Wi-Fiネットワーク」・「データ使用状況のアラート」です。
①リアルタイム保護
まずは、リアルタイム保護です。
「慎重に扱うべきアプリの通知」や「アプリインストールシールドの通知」などを設定できます。
- 「通知とアラート」から「リアルタイム保護」を選んでください。
- 「常時通知」はオフにはできません。それ以外の項目でオフにしたい内容の右横のマークを選択します。
- 色が変われば、オフにできています。
②パフォーマンス
次に、パフォーマンスの設定を解説していきます。
- 「通知とアラート」から「パフォーマンス」を選んでください。
- 「タスク終了通知」・「低バッテリー警告」・「セーフクリーン」をオフにできます。
- 右横のマークを選択し、オフにしてください。
③Wi-Fiネットワーク
ここからは、Wi-Fiネットワークに関してです。
- 「通知とアラート」から「Wi-Fiネットワーク」を選んでください。
- 「未知のネットワークダイヤログ」・「スピードテスト」・「不明なネットワークを自動スキャンする」をオフにできます。
- 右横のマークの色を変えて、オフにしましょう。
④データ使用状況のアラート
最後に、データ使用状況のアラートについて解説していきます。
- 「通知とアラート」から「データ使用状況のアラート」を選んでください。
- 「サイクル使用量が次の値に達したとき」・「サイクルの上限に達したとき・1日の上限に達したとき」・「データ使用状況を常に通知に表示する」をオフにできます。
- 今までと同じく右横を選び、設定を変えていきましょう。
リアルタイム保護の通知は常に有効にするのがおすすめ
セキュリティ通知のうち、リアルタイム保護だけは通知を消さない方がいいでしょう。もしも、不正にスマホを使われたとき、リアルタイム保護からの通知があれば、素早く対処できる可能性があります。
例えば、遠隔操作で非正規アプリをインストールされそうになれば、通知を確認してアプリのロックをスムーズに行えるでしょう。
大きなトラブルがなければ、リアルタイム保護の通知はあまり多くないため残しておくことをおすすめします。万が一のときに、安心できるでしょう。
どうしても通知をオフにしたい場合は、怪しいアプリをダウンロードしたり、危険だと伝えられているサイトは開かなかったりと自衛することも大事です。
Avastを使用すると同時に、ネット上の危険についてもチェックしてください。