スマホで見つける、もっと可愛い私

Chromecastの音が出ない!デバイスや音量の確認をしてみて♪

Chromecastの音が出ない!デバイスや音量の確認をしてみて♪

【Chromecast】音が出ない!まずはこれを確認して

次はいよいよ本題の「対応法」に入ります。
まずはじめに行って欲しいのは「音が出る条件を満たしているのか」を確認することです。

ですので、ぜひ上から順番に試されることをおすすめいたします。

ヘッドフォン・Bluetoothのイヤホンやスピーカーは使えないよ

お手持ちのデバイスからChromecastを利用して、テレビやディスプレイで動画を再生される方も多いと思いますが、実は以下のものには対応していないので注意が必要です。

  • ヘッドホン
  • Bluetooth搭載のイヤホン
  • Bluetooth搭載のスピーカー

どうしても上記のデバイスを利用したい場合にはChromecastを利用せずに、スマホやPCなどで再生されることをおすすめいたします。

音が出るデバイスに接続しよう

対応デバイスが分かったら、次は「そのデバイスから音が出るのか」を確認しましょう。

いくら対応していても、音量機能(スピーカー)が故障しているデバイスでは、音が出るようにはなりませんよ。

ですので、以下の中から自分のデバイスにあった方法で音量のボリュームを大きくしてみて下さい。

  • スマホやタブレットの場合には、端末の横(もしくは上)側にあることが多い音量調節ボタンの「+」を押す
  • PCの場合には、メニューバーの中などにある「スピーカーアイコン」をクリックして、調節バーを右側に移動させる(OSによって違っている場合もあるので注意)
  • テレビやディスプレイの場合には、デバイス本体についている音量調節ボタンの「+」、もしくはリモコンの音量ボタンの「+」を押す

このように音量を設定し直すことで、改善されるケースも多いですよ!

注意点

  • スピーカー機能が搭載されていないディスプレイでは、音が出ないので注意!(スピーカーをリンクすると音が出るようになる)
  • スピーカーのリンク方法などは、後述の「【Chromecast】音が出ないときの対処法!《スピーカーのリンク・音量》」内で紹介しているので、あわせて確認することをおすすめします!

通信環境や端子の接続を確認して

Chromecastは、Wi-Fiを利用して「動画データを送るデバイス」と「データを受信して再生するデバイス」を繋いでくれる機器です。
ですので、Wi-Fiの通信環境が悪いとうまく使用することができないので注意が必要です。

もし家庭内に、今接続しているネットワークよりも安定しているネットワークがある場合には、使用するネットワークを変えることで改善する可能性が高くなります。

また、Chromecastの端子がテレビやディスプレイにうまく接続できていない場合にも、同じような不具合が発生してしまうことがあります。
ですので、端子がうまく接続できているのかについても、忘れずに確認しておきましょう。

端子を挿し直すと不具合が改善されるケースもありますよ。

【Chromecast】音が出ないときの対処法!《スピーカーのリンク・音量》

次は理由の2つ目で挙げた、「スピーカーのリンク」や「音量」を確認する方法です。

こちらの場合も、上から順に該当しているものを試してみてください。

スピーカーがリンクされているか確認をして

音にこだわっている方場合や再生したいデバイスにスピーカー機能がない場合には、スピーカーをリンクしている方も多いですよね。

しかし、リンクがうまくいっていないと、やはりうまく音は出ませんので、まずは以下のことを確認されることをおすすめいたします。

スピーカーをWi-Fiに接続することができるか

Chromecastにスピーカーをリンクするには、同じWi-Fiのネットワークに接続する必要があります。

また、実際に使う場合にもWi-Fiを使用しますので、まずはお使いのスピーカーがWi-Fiに対応しているのか確認しましょう。

Chromecastと同じGoogle アカウントにリンクされているか

同じアカウントに登録することで、うまく操作できるようになります。

ですので、「あれ?登録したはずなのに表示されない」という方は、どのGoogle アカウントに登録したのかを確認すると良いでしょう。