
【iPad】操作が簡単!おすすめの動画再生アプリ6つを紹介!
Contents[OPEN]
- 1【iPad】動画再生アプリの選び方のポイント
- 2【iPad】動画再生アプリを使うメリット
- 3【iPad】おすすめの動画再生アプリ第6位(DMM 動画プレイヤー )
- 4【iPad】おすすめの動画再生アプリ第5位(MX Video Player)
- 5【iPad】おすすめの動画再生アプリ第4位(MultiVideo)
- 6【iPad】おすすめの動画再生アプリ第3位(Clipbox Motion)
- 7【iPad】おすすめの動画再生アプリ第2位(KMプレーヤー)
- 8【iPad】おすすめの動画再生アプリ第1位(OPlayer Lite)
- 9自分にとって最適なiPadの動画再生アプリを選んで動画を視聴しよう!
【iPad】動画再生アプリを使うメリット
iPadには、動画を再生して視聴するためのアプリが標準インストールされています。
それが「Apple TV」です。
「Apple TV」アプリがあれば、動画の視聴は問題なく行えます。
ではなぜ、他の動画再生アプリを使う方がいいのでしょうか。
他の動画再生アプリを利用することにはどんなメリットがあるのでしょうか。
2つのメリットを紹介します。
動画を快適に視聴できる
iPadに標準インストールされている動画再生アプリではなく、他の動画再生アプリを利用するメリットの1つは、動画を快適に視聴できることです。
標準アプリはデバイスとの相性がいいので安定していますが、機能が限られているというデメリットがあります。
一方、標準アプリではない動画再生アプリにはいろいろな機能が付いていて、動画を視聴することに特化しているため、標準アプリでは提供できないサービスを楽しめます。
ブラウザを経由する必要がなくなる
2つ目のメリットは、ブラウザを経由せずに動画を視聴できることです。
YouTubeをブラウザで見ることと、YouTubeアプリを使って見ることを比べればよく分かります。
どちらも同じ動画を同じ画質で視聴できますが、動画を再生するまでの時間が違います。
アプリは起動させればすぐにYouTubeにアクセスできるので、お目当ての動画に素早くたどり着けます。
ですが、ブラウザ経由の場合はブラウザアプリを立ち上げてYouTubeを検索し、YouTubeを立ち上げてからお目当ての動画を探すので時間がかかります。
動画再生アプリも同様で、見たい動画をすぐに視聴できるので便利です。
【iPad】おすすめの動画再生アプリ第6位(DMM 動画プレイヤー )
ここからは、iPad専用のおすすめ動画再生アプリをランキング形式で7つ紹介していきます。
iPad専用のおすすめ動画専用アプリの第6位は、「DMM 動画プレイヤー」です。
「DMM 動画プレイヤー」は、ネット通販、オンラインゲーム、電子書籍、動画配信などを取り扱う企業である「DMM.com」が開発した動画再生アプリです。
「DMM.com」はビデオレンタルと動画配信で一躍有名になった企業で、同社が配信する動画をWebブラウザからではなく、iPadなどのデバイスで視聴する目的で開発されたのが「DMM 動画プレイヤー」です。
DMMユーザーにおすすめ
「DMM 動画プレイヤー」の最大の特徴は、「DMM.com」で配信されている動画の視聴しかできないことです。
つまり、「DMM 動画プレイヤー」は、Webサイト「DMM.com」で購入した配信動画を見るための動画再生アプリであって、それ以外の動画を見ることはできないということです。
「DMM.com」の配信動画を購入するには、MyDMM登録(無料会員登録)を行う必要があります。
購入した動画はもちろん、PCのブラウザから直接見ることもできますが、iPadに「DMM 動画プレイヤー」をインストールしていれば、いつでも好きなときに好きな動画を視聴できます。
購入した動画をソートできるため便利
「DMM 動画プレイヤー」を使えば、「DMM.com」で購入した動画をiPadに簡単に同期できるのでとても便利です。
ただ、「DMM 動画プレイヤー」アプリ内で動画を購入することはできません。
「DMM 動画プレイヤー」は、あくまでも再生専用のアプリであることを覚えておきましょう。
たくさんの動画を購入すると、見たい動画を探すのに苦労します。
でも「DMM 動画プレイヤー」には購入した動画をソート、つまり並び替える機能が付いています。
並び替えの種類は、購入日が新しいものから順番に並べるのと、購入日が古いものから順番に並べるものの2種類あります。
動画を購入すればするほど整理するのが大変ですが、この機能を使えば簡単に整理できます。