【Amazon】通常配送にかかる日数は?まとめて発送・お急ぎ便との違いも
Contents[OPEN]
- 1【Amazon】通常配送にかかる日数は?
- 1.1発送後1~4日以内に届くよ
- 1.2マーケットプレイス商品は発送までに時間がかかることも!
- 1.3注意!北海道や沖縄・離島は通常より日数がかかる
- 1.4注文をするときにお届け日数を確認しよう
- 1.5天候や交通状況によって予定より遅れることもあるよ
- 2【Amazon】通常配送とお急ぎ便で配送日数はどれほど違う?
- 3【Amazon】通常配送の「まとめて発送」は配送日数がかかる?
- 4【Amazon】通常配送とお届け日時指定にかかる日数ってどう違うの?
- 5【Amazon】海外からの通常発送にかかる日数は?
- 6【Amazon】通常配送は1~4日以内!かかる日数や料金を知った上で配送方法を選ぼう!
【Amazon】通常配送の「まとめて発送」は配送日数がかかる?
続いて、「まとめて発送」について、日数や通常配達との違いをご紹介していきます。
まとめて発送とは?
まとめて発送とは、複数の注文を1つにまとめて発送してくれるサービスです。
まとめて発送と使うと、1つ1つの配送料を払わずに済むのでとてもお得です。
ただし、デフォルトでは、準備ができた商品から順次発送するように設定されているので、この配送方法に変更するには注文確定画面で「配送オプション」を指定する必要があります。
選び忘れてしまうと、別々の梱包で発送・配送となってしまうので、注文を確定する前に「配送オプション」を見て確認しておきましょう!
まとめると通常発送より日数がかかるかも
ただし、まとめて発送は、複数の注文をまとめるので発送までに時間がかかることがあります。
4日以内に配達してくれる通常配送よりも日数がかかることがあるので注意しましょう。
また、稀にですが、まとめて発送に設定していても分けて発送されるケースもあるようです。
まとめて発送は便利ですが、商品が1つでも無いと発送に遅れが出たり、何かの事情で分けて発送されることもあるので、あらかじめ覚えておいて下さいね。
【Amazon】通常配送とお届け日時指定にかかる日数ってどう違うの?
Amazonの商品は、「お届け日時指定」というサービスで配達の日時を指定することもできます。
通常日数の到着日時以降なら指定可能
「お届け日時指定」では、通常日数の到着日時より後の日時に指定して商品を受け取ることが可能です。
以下で実際の画面を一緒に見ていきましょう。
画像は、商品をカートに入れて注文を確定する前まで進めた時の画面です。
この画面の中の配送方法の欄には、「お届け予定日」が表示されています。(上の画像では「2021年10月9日」と表示)
次に、「お届け日時指定」で受け取りたい日時を指定していきましょう。
1つ上に表示されている「配送オプションをさらに表示」を開きます。
「お届け日時指定便」にチェックを入れると、2021年10月9日以降の4日間から5種類の日時を指定できる画面が表示されました。
あとは、受け取りたい日時を指定するだけです。
ちなみに、同じ手順を行っても「注文する商品」や「注文を行ったタイミング(時間)」などによって選択することができる配達日時は違っているので注意しましょう!
商品によっては日時指定できない
また、商品によっては日時指定を行うことができないので、こちらも気を付ける必要があります。
具体的な例を挙げると、以下のようなケースでは利用できないので注意しましょう。
- 「Amazon.co.jp」が発送する商品を、コンビニ払いなどで注文するとき
- 受け取るスポットを利用するとき
- Amazon定期おトク便を注文するとき
- 日時指定できる商品とできない商品を同時にカートに入れて、注文しようとしているとき(Amazonプライム会員は例外)
(その他にも、ATMやネットバンキング、電子マネーで支払って注文したときにもNG!)
そして、注文が確定すると、出品者は出荷を行うための準備をスタートします。
こうなると、Amazonのサイト上ではお届け日時などを変更することができなくなります。
ただし、発送された後に配送業者に相談すると配達時間を指定してくれることもあるので、どうしても受け取りたい日時があるときは配送業者に連絡してみましょう。
また、コンビニなどから支払いを行うタイミングが遅くなってしまうと、指定した日時に配達することが厳しくなるので気を付けて下さいね。