【Android】通知がないのにバイブが!スマホやアプリを確認しよう
Contents[OPEN]
アプリごとに通知設定を確認して
サイレントモードにしていても、特定のアプリからの通知でバイブが鳴る場合は、そのアプリからの通知設定をオフにしましょう。
アプリごとに通知設定を行う方法は、以下のとおりです。
- 設定アプリを開きます。
- 「アプリ」→「アプリ」の順にタップしていきます。
- 原因のアプリをタップします。
- 「通知管理」をタップします。
- 「通知を許可」をオフにします。
ネットワークの通知をオフにしよう
外出しているときにバイブが鳴るのであれば、「ネットワークの通知」が原因かもしれません。
ネットワークの通知がオンになっていると、Wifiのネットワークを見つける度に「Wi-Fiオープンネットワークが利用できます」と通知され、同時にバイブ音も鳴ってしまいます。
以下の手順を参考に、ネットワークの通知をオフにしましょう。
- 設定アプリを開きます。
- 「ネットワークとインターネット」をタップします。
- 「Wi-Fi」→「Wi-Fi設定」の順にタップしていきます。
- 「オープンネットワークの通知」をオフにします。
【Android】通知がないのにバイブが!アプリ・周辺機器を確認!
設定に問題がなければ、アプリや周辺機器を見直していきましょう。
ここでは、以下の対処法を紹介します。
- アプリのアンインストール・再インストールをする
- 充電機器に破損や汚れがないか確認をして
それでは、詳しく見ていきましょう。
アプリのアンインストール・再インストールをする
過去にアプリのアップデートがきっかけで、バイブが鳴るようになったという声が多く挙がっています。
アプリの通知設定をオフにしても通知が届くようなら、アプリをアンインストールしてみてください。
アプリのアンインストールする方法は、以下のとおりです。
- 設定アプリを開きます。
- 「アプリ」→「アプリ」の順にタップしていきます。
- 原因のアプリを選択します。
- 「アンインストール」をタップします。
- 確認画面が表示されるので、「OK」をタップします。
以上でアンインストールが完了です。
大手のアプリであれば、比較的早くバグの修正をしてくれます。
最新のアップデートが発表されるまで、しばらく待ちましょう。
最新のバージョンが発表されたときに、再インストールしましょう。
充電機器に破損や汚れがないか確認をして
充電しているときにバイブが鳴るのであれば、充電ケーブルに問題があるのかもしれません。
基本的にスマートフォンは、充電ケーブルをつないだときに開始の合図としてバイブが鳴るように設定されています。
充電ケーブルに問題なければ、最初の一度しか鳴ることはありませんが、接触不良が原因で何度もバイブが鳴ることがあります。
スマホを動す度に接続が切れてしまう場合は、一度充電ケーブルを抜き、ホコリやゴミなどの汚れがついていないかチェックしてみてください。
汚れがついている場合は柔らかい布を使い、金属部分を傷つけないように丁寧に拭き取りましょう。
あと、スマホの挿し口にホコリやゴミが溜まっているかどうかもチェックしてみてください。
挿し口に汚れが見える場合は、エアダスターなどを使いホコリを飛ばして掃除しましょう。
コネクタを傷つけてしまうので、シャーペンなどを使って無理にゴミを外に押し出そうとはしないでくださいね。