【LINE】フォルダーごとに分けてトークルームをすっきりカスタマイズしよう!
Contents[OPEN]
【LINE】フォルダー分けの方法
LINEのトークフォルダー機能についてわかったところで、次は実際にフォルダー分けの設定方法や使い方を解説していきます。現時点では、LINE Labsでの提供と先ほど説明しましたが、設定はLINEアプリで簡単にできますよ♡
トークフォルダーをオンにしよう
①LINEのホーム画面です。右上の設定アイコンをタップします。
②「LINE Labs」をタップします。
③「トークフォルダー」をオンにします。これで、設定は完了です!
「トーク」のタブを開いてみましょう。下記のようにフォルダーが自動で振り分けられていますよ。
新着バッジはフォルダーごとにつく
新着メッセージが届くと、該当するフォルダーの右上に緑色の新着バッジが付きます。
トークルームを開けなくても、フォルダーを一度開くと新着バッジは消えてしまいます。メッセージの読み忘れに気を付けてくださいね。
【LINE】フォルダー分けの注意点
LINEのトークフォルダー機能をオンにするだけで、簡単にトークルームのフォルダー分けができました。
しかし、使ってみて疑問に思う点が出てくる人もいるかと思います。ここでは、トークフォルダー機能の注意点について一緒に確認していきましょう。
トークルームは別フォルダーへ移動できない
フォルダー分けされたトークルームは、自分で別のフォルダーへ移動することができません。あくまで自動で振り分けられる機能であることを覚えておきましょう。
「使ってみたけどやっぱり要らない…」と思ったら、設定をオフにするだけで元に戻せますよ。
分類フォルダーは増やせない
フォルダーの移動だけでなく、自分で新たに増やすこともできません。家族や友人・仕事関係の人など、細かくフォルダー分けしたかったという人には、ちょっと残念かもしれませんね。
自分で細かくフォルダー分けはできませんが、既存の「ピン留め機能」を使って、よく利用するトークルームや頻繁に連絡する友達などを画面上部に表示させることはできます!まだ使ったことがない人は、ぜひ設定してみてくださいね♪
①Android版LINEの画面でご紹介します。ピン留めしたいトークルームをロングタップします。
②「ピン留め」をタップします。
③ピン留めされると、下記のようにプッシュピンのマークがつきます。常にトーク一覧の上部に表示されるので、ほかのメッセージで埋もれてしまう心配もありません。よく見るトークルームは、ピン留めしてみてください♪
④ピン留めを解除したい場合は、トークルームをロングタップして「ピン留め解除」をタップすれば解除できます。
iPhoneでは、以下の2ステップで簡単にピン留めできます♪
- ピン留めしたいトークルームを右へスワイプ
- プッシュピンのマークをタップ
ピン留めを解除したい場合も、同じようにスワイプしてマークをタップするだけです。