
Apple Musicが英語表記になる!iPhone・Macでの対処法を解説
Contents[OPEN]
Apple Musicが英語表記になる!アプリへの対処法
Apple Musicで英語表記になってしまう原因としてアプリ自体に不具合が起きている可能性も考えられるので、アプリに対して有効な以下の対処法も試してみて下さい。
- アプリの再起動をする
- アプリの再ダウンロードをする
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
アプリの再起動をする
まずは、Apple Musicのアプリを終了させてから再起動してみましょう。
- 下から上へ画面をスワイプして、画面中央で指を止めて離す。
- 「Apple Music」アプリのプレビュー画面で上に向かってスワイプ。
- ホーム画面に戻って「Apple Music」のアイコンをタップ。
- ホームボタンを2回連続で押す。
- 「Apple Music」アプリのプレビュー画面で上に向かってスワイプ。
- ホーム画面に戻って「Apple Music」のアイコンをタップ。
アプリの再ダウンロードをする
Apple Musicのアプリを再起動しても日本語表記に戻らない場合は、デバイスから一度削除してから再度ダウンロードしてみましょう。
デバイスから削除するには、まず「Apple Music」アプリのアイコンを長押しします。
表示されたメニューの中にある「Appを削除」をタップしましょう。
「”Apple Music”を取り除きますか?」と表示されたら「Appを削除」をタップしてください。
「”Apple Music”を削除しますか?」と表示されたら「削除」をタップします。
ホーム画面から削除されたら、App StoreからApple Musicアプリを再ダウンロードして下さい。
Apple Musicが英語表記になる!デバイスへの対処法
Apple Musicが英語表記になる場合、使用しているデバイス自体に不具合が生じている可能性もあります。
今までご紹介した対処法を試しても改善しない場合は、さらに以下の対処法を試してみて下さい。
- デバイスを再起動する
- OSを最新バージョンにアップデートする
- バックグラウンドで動くアプリを停止する
- ストレージ容量を十分に確保する
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
デバイスを再起動する
まずは、以下の手順でデバイスの電源を切ってから再起動してみましょう。
- 音量調節の「+」(または「-」)ボタン・サイドボタンを同時に長押しする。
- 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かす。
- 電源が切れたら、Appleのロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
参照:Appleサポート
- サイドボタンを長押しする。
- 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かす。
- 電源が切れたら、Appleのロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
参照:Appleサポート
- 画面左上のAppleのロゴをクリック。
- 「再起動」をクリック。
OSを最新バージョンにアップデートする
旧バージョンのOSを使用している場合は、最新バージョンにアップデートしてからApple Musicを再起動してみましょう。
- 「設定」アプリを起動。
- 「一般」をタップ。
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ。
- 「ダウンロードとインストール」をタップ。
- iPhoneのパスコードを入力。
参照:Appleサポート
- 画面左上のAppleのロゴをクリック。
- 「システム環境設定」をクリック。
- 「ソフトウェア・アップデート」をクリック。
- 「今すぐアップデート」をクリック。
- パスワードの入力を求められた場合は、Macの管理者パスワードを入力。
参照:Appleサポート
Apple Music

開発:iTunes K.K.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.6 / Android Varies with device