スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】初期化後にアプリが読み込み中で進まない!原因と対処法を解説

【iPhone】初期化後にアプリが読み込み中で進まない!原因と対処法を解説


App Storeのシステム障害

App Storeのシステム障害

アプリが読み込み中のまま進まないのは、iPhoneをインストールしようとしたタイミングでApp Storeのシステムに問題が発生した可能性もあります。

アプリをインストールする時はApp Storeのシステムと通信を行うので、システム自体に問題が起きると通信が上手くいかず、正常にインストールすることができません。

この場合、ユーザー側で対処できないため、システムが復旧するまでしばらく待つしかありません。

なお、App Storeのシステムに障害が発生しているかどうかは、Appleの「システム状況」で確認できます。

iPhone本体の設定が原因のときの3つの対処法

見出しアイキャッチ

iPhone本体の設定が原因でアプリが待機中・読み込み中になる場合は、以下の3つの対処法が効果的です。

  • ストレージの空き容量を増やす
  • 機内モードのON/OFFを切り替える
  • 機能制限にかかっていないか確認する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

iPhoneの写真整理はフォルダ分けが最適!アルバムとの違いや作り方を詳しく解説

iPhoneのストレージの空き容量を増やす

アプリが読み込み中で進まないのは、ストレージの空き容量が不足していることが原因かもしれません。

ストレージとは、アプリや写真、動画、音楽などのデータを保存しておく場所のことです。

ダウンロードしているアプリの容量がストレージの空き容量をオーバーしていると、端末にアプリをダウンロードできません。

読み込み中のまま進まないときは、ストレージの使用状況を確認してみましょう。

ストレージの使用状況は「設定」アプリ→「一般」→「iPhoneストレージ」で確認できます。

ストレージの空き容量を増やす

もし、空き容量が少なくなっていた場合は、次の方法で空き容量を増やしましょう。

  • 不要なデータを削除する
  • オンラインストレージへデータを移動する
  • アプリやブラウザのキャッシュを削除する

機内モードのON/OFFを切り替える

機内モードのON/OFFを切り替える

ネットへ接続できる場所にいるのに、iPhoneの不具合が原因で「圏外」と表示されることがあります。

この場合は、機内モードのON/OFFを切り替えてみましょう。

再びネットワークの電波を探すため、「圏外」表示が消えてネットへ接続できるようになります。

iPhone SE(第二世代)を除くiPhone X以降の場合

  1. 画面の右上から下にスワイプして、コントロールセンターを開く。
  2. 飛行機マークのボタンをタップして、機内モードをONにする。
  3. 10秒以上待った後に再度飛行機マークのボタンをタップして、機内モードをOFFにする。
iPhone SE(第二世代)・iPhone 8以前の場合

  1. 画面の下から上にスワイプして、コントロールセンターを開く。
  2. 飛行機マークのボタンをタップして、機内モードをONにする。
  3. 10秒以上待った後に再度飛行機マークのボタンをタップして、機内モードをOFFにする。

iPhoneが機能制限にかかっていないか確認する

iPhoneには、動作を制限する「機能制限」という機能が備わっています。

例えば、アプリのインストールや削除、課金が制限されたり、許可されたアプリ以外使用できなくなったり、不適切なWebコンテンツにアクセスできなくなったりします。

復元後にアプリが読み込み中のまま進まないのは、何らかのタイミングで機能制限がオンになっていて、アプリのインストールが制限されていることが原因かもしれません。

機能制限がオンになっていて、アプリのインストールが制限されていないか確認してみましょう。

ここでは、iOS 12以降の機種を例に説明していきます。

「設定」アプリを開いたら、「スクリーンタイム」をタップします。

「スクリーンタイム」をタップ

「コンテンツとプライバシーの制限」をタップしましょう。

「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ

「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップして下さい。

「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップ

「インストール」が「許可しない」になっていた場合はそこをタップします。

「インストール」をタップ

「許可」にチェックを入れましょう。

「許可」にチェック

iOS 11以前の場合

  1. 「設定」を開いたら、「一般」をタップ。
  2. 「機能制限」をタップ。
  3. 機能制限用のパスコードを入力。
  4. 「機能制限解除」をタップ。

これで、インストール制限を解除できます。


この記事に関するキーワード