
iPhoneのホーム画面から削除したアプリはどこにある?消したアプリを復元する方法を解説!
「いつの間にかアプリがホーム画面からなくなっている」「アプリを整理しているときに間違えて削除しちゃった…」というハプニング、皆さんも経験あるのではないでしょうか。
そこで今回は、一度削除したアプリを再びホーム画面に戻して復元する方法をご紹介していきます!
ホーム画面になくてもすぐに見つかる可能性は大きいので、焦らず対処してくださいね。
Contents[OPEN]
【iPhone】ホーム画面から消したアプリを復元する方法
iPhoneのホーム画面から削除したアプリはどこにあるのでしょうか。
さっそく、iPhoneで消したアプリを復元する方法をご紹介します!
Appライブラリから復元する方法
まずは、いちばんオーソドックスな復元方法を紹介します。
iPhoneの場合、検索からホーム画面から消えたアプリを探すことができます。
やり方を説明します。
まずは、iPhoneのspotlight検索で削除したアプリを調べてみましょう。ホーム画面を右にめくっていくと、検索画面が出てきますよ。ホーム画面に復元せず、ただアプリを開きたい場合はこのやり方がおすすめです。
アプリをホーム画面に復元したい場合は、Appライブラリから削除したアプリを探しましょう。
大抵の場合は、iPhoneに自動的に分類されてライブラリに入っているはずです。お目当てのアプリが見つかったら長押しして「ホーム画面に追加」をタップしましょう。
これで、削除したアプリをホーム画面に復元できました!
App Storeで検索して復元する方法
上記の方法で復元できなかった場合、もしかしたら間違えてiPhoneからホーム画面から削除してしまった可能性があります。
その場合は、App Storeから復元しましょう。
やり方を説明します。
App Storeを開いて、復元したいアプリを検索してください。お目当てのアプリが見つかったら、雲のマークを選択して復元しましょう。
App storeの購入履歴から復元
これまでインストールしたアプリ一覧が表示される、App storeの「購入履歴」から復元する方法もあります。
やり方を説明します。
App storeを開いて右上の人型マークをタップしましょう。そして「購入済み」を選択します。
「このiPhone上にはない」を選択してお目当てのアプリを復元しましょう。検索することもできるので、探してみてくださいね。