【iPhone】緊急地震速報で地域設定はできる?違うエリアで鳴る原因も解説
Contents[OPEN]
【iPhone】緊急地震速報に地域設定がないなら鳴らないのはなぜ?
では、本来であれば設定不要のはずの緊急地震速報が鳴らない時があるのはなぜでしょうか?
アラートを受け取れるかどうかが命に関わってきますので、自分のスマホだけが鳴らないというのは困ってしまいますよね。
アラートが鳴らない原因として考えられるものと、その対処法をご紹介したいと思います!
緊急地震速報の設定がオフになっているのかも
基本的には設定いらずで届くはずの緊急地震速報ですが、前述の通りiPhoneでは「通知を受け取らない」という設定にすることも可能です。
自分のiPhoneにだけアラートが届かない場合、もしかすると知らないうちに、この設定をオフにしてしまっているという可能性が考えられます。
何気なく設定をいじっている時に「見慣れないコマンドがオンになっているから念のため切っておこう」と設定をオフにしてしまうことはあるあるかもしれません。
この設定をオンにする(確認する)方法を次に解説していきたいと思います!
緊急地震速報の設定をオンにする方法
では、実際の設定方法(確認方法)を解説していきます。
iPhone純正の「設定」アプリを開いて、次の手順で進めていきましょう。
- 「通知」をタップ
- 「緊急速報」をタップ
- 「緊急速報」をオンにする
①「通知」をタップ
②「緊急速報」をタップ
③「緊急速報」をオンにする
これで設定完了です!
ちなみに「常に警報音を鳴らす」のチェックが外れている場合、iPhoneが消音モード(サイレントモード)になっていると警報音が鳴らない設定となってしまいます。
「消音モード中にも、いざという時にはしっかり警報音を鳴らしてほしい」という場合には忘れずにチェックを入れておきましょう!
【iPhone】緊急地震速報が違う場所で鳴る!地域設定以外の原因とは
上でも説明したように、緊急速報の地域設定を行うことはできません。
基本的には、該当する地域にいる場合には自動的に送られてくることになります。
逆に言えば、自分が実際にいるわけではない地域(例えば親が住んでいる別の県など)の速報を受け取るように設定することもできません。
では時に、自分が実際にいるのとは異なる地域の速報が届く場合があるのはなぜでしょうか?
前提として、多少の誤差は生じ得ると考えておくと良いかもしれません。
では、そうした状況が生じると言える理由を解説していきたいと思います。
違う基地局の電波を受信しているのかも
前述の通り、緊急地震速報は「エリアメール」で送られます。
これはつまり、アンテナの基地局内にいる人たちに一斉に送られるということです。
普段スマホを使っている時に「電波が強いか弱いか」を気にすることはあっても「どこの基地局の電波を拾っているか」を気にすることはほとんどありませんよね。
ですがアラートを受け取る際には、この違いが重要になってきます。
同じ場所にいるとしても、皆んなが同じ基地局からの電波を拾っているとは限りません。
スマホの性能や電波状況は人によって異なるからです。
ある人のスマホは「近くの基地局から発せられている高速通信対応の電波」を拾っていて、別の人のスマホは「より広い範囲をカバーする広域アンテナの電波」を拾っているという状況が生じ得ます。
この「広域アンテナ」の範囲に速報が出された場合、より広い地域にいる人たちに対してアラートが届けられることになるわけです。
つまり、自分が実際にいる地域とは少し離れた場所のアラートが届いてしまうことがあるということになります。
「同じ場所にいる人たちのアラートは鳴らないのに、自分の端末だけ鳴る」という状況が生じる時にも、同じ理屈が当てはまることでしょう。
特に「地域と地域の境」や「基地局と基地局の境」にいる場合には、こうした現象が起きやすくなるかもしれません。
携帯キャリアによっても違う
上の説明と同じ理由から「使っているキャリアによっても多少の違いが出る」ために、違う場所の速報が届くということが起こり得ます。
基地局はそれぞれの会社が持っていますので、全てのキャリアが全く同じところから電波を発しているわけではありません。
なので「この地域はA社の電波が強い」とか「ここではS社の電波しか入らない」といった状況が生じるわけです。
その基地局の位置によっては、自分のところに離れた地域のアラートが届いてしまうことになります。
同じ場所にいる人の中で「ある人のアラートは鳴り・ある人のは鳴らない」という状況も、これが原因の可能性があるでしょう。