スマホで見つける、もっと可愛い私

Podcast(ポッドキャスト)の使い方!5つのおすすめ番組もご紹介

Podcast(ポッドキャスト)の使い方!5つのおすすめ番組もご紹介

家や外出先で何を聴こうか迷ったことはありませんか?「手持ちの音楽に少し飽きたかも」というときはPodcastがおすすめです。

今回は、Podcastの使い方やおすすめの番組についてご紹介します。

知っているけど使ったことはないという人も、ぜひこの機会に使ってみてください。

Contents[OPEN]

Podcast(ポッドキャスト)とラジオの違いとは

Podcastとはインターネット上で音声を公開する手法の1つです。

さまざまな番組が配信されておりラジオのような感覚で楽しめます。

中にはインターネットのラジオと認識している人もいるでしょう。

音声のみの配信という意味では同じですが、両者はやや異なるサービスとなります。

そこで気になるのが、ラジオとPodcastの違いについてです。

ここからはPodcastとラジオの違いについて見ていきます。

Podcast(ポッドキャスト)とラジオの違い

Podcastをインターネットラジオだと認識している人も多いのではないでしょうか。

Podcastとインターネットラジオはよく似ていますが異なるサービスになります。

Podcastとラジオ、それぞれの主な特徴は以下の通りです。

Podcast ラジオ
ラジオ以外の番組も視聴できる リアルタイムの放送を視聴できる
番組のダウンロードに対応している 国内の民法はすべて聴取可能

これ以外に視聴期間も異なります。

例えば、ラジオアプリの「radiko」では過去の番組は1週間しか聴取できません。

対するPodcastは配信者が消さない限りずっと視聴できます。

途中から番組を聴き始めたユーザーにとって、過去回を聴きやすいというのは嬉しいポイントです。

過去回が気になってしまうので新しい番組を途中から見るのはためらってしまうという人も、Podcastの配信であれば安心して新しい番組を探せます。

Podcast(ポッドキャスト)の良い点・悪い点

Podcastの良い点として以下のものが挙げられます。

  • 電波状況を気にせず視聴できる
  • 好きなジャンルを選んで購読できる
  • 気軽に番組を配信することができる

英会話の番組やニュース番組、音楽番組など番組のジャンルが豊富なのがPodcastの魅力です。

ラジオ電波の状況を気にする必要もありませんので、ラジオが入りにくい地域に住んでいる人でも気軽に楽しめます。

また、手軽に配信にチャレンジできるというのもPodcastの良い点の1つです。

面白い番組を提供できれば人気配信者になることも夢ではありませんよ。

ただしPodcastにも悪い点はあります。

それはYouTubeなどほかのメディアと比べると、やや拡散力が弱いという点です。

これは配信を考えている人にはとても気になるポイントになるでしょう。

Podcastのみで拡散を狙うのではなく、YouTubeやSNS、ブログなども併用してみると、多くの人に配信を知ってもらいやすくなります。

ほかにも数が多すぎて好みの番組を見つけるのに時間がかかってしまうという点も、人によってはデメリットになるでしょう。

ラジオの良い点・悪い点

ラジオの良い点として以下のものが挙げられます。

  • 災害時の情報収集に使える
  • 地域性の高い情報を入手できる
  • 民法の番組なので情報の信頼性が高い

災害時に情報収集しやすいというのは、ラジオならではのメリットと言えるでしょう。

万が一のときのためにradikoなどのインターネットラジオの使い方を覚えておくと便利です。

ラジオの悪い点としては、気になる番組を見つけても過去回がPodcastより見られないこと。

気になる番組が見られず、モヤモヤしてしまうなんてことがあるかもしれません。


この記事に関するキーワード