
【Twitter】ユーザー名を除外!ツイート本文だけ検索する方法を解説♪
Twitterで便利なのが、検索機能です。
「トレンドワード」「気になる言葉」「好きな有名人の名前」などを検索すると、そのキーワードにあったTwitterが表示されます。
しかし、そのまま検索すると、ツイートだけでなくユーザー名も拾ってしまいます。
今回は、ユーザー名を除外してツイートだけを検索する方法についてご紹介していきます。
Contents[OPEN]
【Twitter】ユーザー名を除外!ツイート本文のみを検索してみよう
ユーザー名とは@の後に続いている、ツイート主の個別のアルファベットと数字のことです。
ユーザー名は相手に返信するときや、DMを送り合うときにも使うので、あまりにこまめに変えてしまうと他のユーザーに迷惑をかけてしまうこともあります。
さらにこのユーザーネーム、例えばTwitterで「apptopi」というキーワードが入ったツイートを検索するときに、「apptopi」がユーザー名に入っている人も検索結果に表示されるという難点があります。
そうなると、本来知りたかった検索結果の妨げになってしまうこともあります。
ユーザー名を除いて検索するには、どうすれば良いのでしょうか?
Twitterの検索欄に「検索したいワード OR @i」と打つ
ユーザー名を含まずに検索するには、検索欄に下記のように入力して検索してください。
もし、うまく表示できない場合は、以下2つの注意点に気をつけて再度入力してみましょう。
- ORの前後には半角スペースを入力しよう
- ORは全角で入力しよう
ORの前後には半角スペースを入力しよう
「検索したいキーワード OR @i」のORの前後には半角スペースが入っています。
全角スペースになってしまっていたり、スペースを入れ忘れてしまうと、コマンドを認識せずに検索が失敗してしまうので注意ししてください。
ORは全角で入力しよう
「検索したいキーワード OR @i」の中に入っているORは必ず全角で入力するようにします。
半角になってしまっていると、正確に認識されないので気をつけましょう。
キーボード設定で英数字が半角で入力されてしまう場合は、iOSであれば「おー」「あーる」とそれぞれ入力すると、変換候補で出てきます。
確実に除外するなら「検索したいワード OR @i -@i」で検索しよう
確実にユーザー名を除外して検索したい場合は「検索したいキーワード OR @i」のあとに「 -@i」をつけ、下記のように入力してください。
【Twitter】ユーザー名を除外して検索!コマンドを辞書登録しよう
コマンドはスペースを入れ忘れたり、全角と半角を間違えてしまうだけで認識されなくなってしまうので、正確に入力することが大切です。
しかし、コマンドを毎回正確に入力するのは面倒ですよね?
そのようなときにオススメなのが、ユーザー辞書への登録です。
ユーザー辞書へコマンドを登録しておけば、毎回手入力したり、他のところからコピー&ペーストしたりする手間も省けますよ。
辞書登録の方法《iPhoneの場合》
iPhoneでユーザー辞書を登録する方法は、次の通りです。
「設定」アプリを開き「一般」タップします。
「キーボード」→「ユーザ辞書」をそれぞれタップしましょう。
画面右上にある「+」ボタンを押し、「単語」へ保存したい単語、「よみ」へその単語を入力するための文字を入れてください。
最後に、画面右上の「保存」を押せば、登録完了です。
これ以降「よみ」を入力すると、単語が表示されるようになります。