【SNOW】犬や猫にも使えるようになった♪「AIペット」の加工の仕方を紹介
皆さんこんにちは!
APPTOPIライターのさきコンです!
前回、韓国で話題の「SNOW」を使ったAIアバターのやり方を紹介しました!
なんとその「SNOW」から、ペットにも使えるAIアバターが出たようなので紹介します!
Contents[OPEN]
【SNOW】AIペットを使った加工の仕方を紹介
さっそく、AIペットを使った加工の仕方を見ていきましょう!
前回のAIアバターとは違い、こちらは無料でできます!

まずアプリを開いたら「スタンプ」を選択して、「いぬ&ねこ用タブ」にある「AIペット」を押します!

次に「スタート」を押し、アルバムからペットの写真を選びます!

すると、自動でAIにしてくれます!

最後は、右の「保存及びシェア」を押して保存するだけ!
完成したAIペットを紹介
では、完成したAIペットを見ていきましょう!

もこもこしていて、まるで毛糸の人形みたい♥
ただ無料なので、クオリティーは写真によっては微妙な時もあります(笑)

リアルな質感ではなく、毛糸風なのがまたかわいいですね!
左下には元々の画像が入ります!
これをなくすのも設定できたらいいのにな…と個人的には思いました(笑)

ちなみにねこちゃんはこんな感じ♡

鳥はこんな感じになりました!羽の部分がふわふわに見えてかわいさアップです!
こういう手芸ありそうですね(笑)
「SNOW」の「AIペット」で大好きなペットをAIに
今回は、「SNOW」の「AIペット」について紹介しました!
いかだがったでしょうか?
アルバムから写真を選んだらワンタップでAIになっちゃうので簡単!
ぜひ自分のペットでやってみてください!



