
【Hulu】キレイな画質で動画を楽しみたい!《スマホ・PC》
自粛生活中、家で映画やアニメなどの動画を楽しむ時間が増えたのではないでしょうか?
実際、Huluなどの動画配信サービスを利用する人が多くなっています。
今回は、Huluで、映画やアニメを楽しむ人におススメの高画質設定について紹介します。
Contents[OPEN]
【Hulu】画質の種類は?違い・データ通信量も!
映画などを楽しむ人の中には、音質や画質にこだわる人も多いでしょう。
Huluでは、自分好みに画質を変更することができちゃうんです。
また、Huluは画質によってデーター通信量が節約できるので、都合に合わせて使い分け可能な便利な機能が備わっています。
Hulu利用者に知っておいて損はない機能なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
まず、Huluに備えらている画質機能は、どんなものなのか詳しく説明していきます。
【Hulu】画質は5段階!違いは?
Huluでは、5段階に画質を変更する事が可能となっています。
テレビでは画質変更が出来ないので注意しましょう。
変更できる画質の種類を以下の表にまとめました。
画質項目 | 解像度 |
---|---|
低(SD) | 360p |
中(ハーフHD) | 540p |
高(HD) | 720p |
最高(フルHD) | 1080p |
自動 | 通信速度によって変わる |
フルHD非対応は3段階
上記で説明した5段階の画質変更機能は、全ての作品に対応しているわけではありません。
画質をフルHDに変更できない作品は、3段階のみで変更が可能となっています。
画質ごとのデータ通信量
Huluでは、画質変更する際に、データ通信量の目安を表記してくれています。
GB(ギガバイト)=データのサイズ(容量)を表しています。
例えるなら、半角アルファベットの1文字が1バイトとすると1バイトの半角文字を10億文字入力すると1ギガバイト(容量)となります。
画像や動画などもデータなので、サイズがあります。
画像の場合だと、サイズや画質でデータ容量が変わってきます。
動画の場合は、長さと画質によってデータ容量が変わります。
スマホなどの場合、データ通信プランがいくつもあり、何ギガでも使い放題プランの人もいれば、使った容量分で金額が変わるなどのプランを契約している人もいるでしょう。
データ容量が気になる人は、データ容量から画質を選ぶこともできます。