Uber Eatsが配達できるエリアは?全国の県・市を紹介するよ
飲食店の料理を気軽に配達してもらえるUber Eatsは、世界中で利用されている人気のフードデリバリーサービスサービスです。
スマホやPCからインターネットで注文すると自転車やバイクですぐに料理を届けてくれます。
日本でも2016年のサービス開始以来、配達ができるエリアがどんどん拡大していて、「住んでいる場所がいつの間にか対応エリアになっていた」という話もよく聞きます。
今回は、そんなUber Eatsの配達エリアをご紹介していきます。あなたの住む町が対応しているかぜひチェックしてくださいね!
Contents[OPEN]
- 1【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!
- 1.1日本全国色んな場所に対応しているよ
- 1.2Uber Eatsの配達エリアを確認する方法は?
- 1.3スマホアプリで確認する方法
- 1.4ブラウザで確認する方法
- 1.5Uber Newsroomを確認する方法
- 2【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《沖縄・九州》
- 3【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《四国・中国》
- 4【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《近畿・東海》
- 5【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《北陸・甲信越》
- 6【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《関東》
- 7【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《東北》
- 8【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!《北海道》
- 9アプリや公式サイトで配達エリアをチェックしよう!
【Uber Eats】配達ができるエリアを知りたい!
「Uber Eatsが気になるけれど、自分の住む町でも注文できるのかな?」と思ったことはありませんか?
日本上陸時、Uber Eatsは都市部からスタートしたので、地域によっては利用したことがない人も多いはずです。
ですが、その後、Uber Eatsのサービス提供エリアはどんどん拡大しています。大都市だけだと思っていたら「自分の住む町でもいつのまにか利用できるようになっていた」ということもあり得ます。注文したいけど諦めていた人は、最新情報をチェックしてみましょう。
日本全国色んな場所に対応しているよ
2021年になって、Uber Eatsは日本の全47都道府県でサービスを提供できるようになりました。
ただ、全県で配達可能とはいえ、各都道府県内でも対応しているエリアと対応していないエリアがあります。
各都道府県によってもエリアの拡大状況が異なるので、利用する際には、まずは自宅や職場などの配達先が配達可能なエリアになっているかどうかを確認しておきましょう。
Uber Eatsの配達エリアを確認する方法は?
それでは、Uber Eatsの配達可能なエリアを確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
スマホやPCなどからインターネットで注文できますが、配達可能エリアを知るには、いくつかの方法があります。
利用したい端末の機能からそれぞれ確認してみましょう。
スマホアプリで確認する方法
スマホのアプリで確認したい場合には、まずはUber Eatsのアプリをインストールして登録します。
アプリを利用すると、現在地の位置情報や登録した住所から配達できるお店やメニューを自動的に表示してくれます。
逆に、現在地や登録した住所がサービスエリア外の場合は、画面に「この地域では現在サービスをご利用いただけません」と表示されます。
検索結果にお店が表示された場合であっても、利用できないエリアであれば「配達エリアから離れすぎています」と表示されることもあります。
ブラウザで確認する方法
スマホやPCのブラウザからは、Uber Eatsの公式サイトにアクセスすることで配達エリアの確認ができます。
現在地の位置情報を利用する方法ではなく、日本全国のそれぞれの場所から利用できる飲食店をチェックしたい時は、配達先に調べたい場所の住所を入力して検索することも可能です。
また、Uber Eats公式サイトの下部メニューにある「すべての都市を表示」をクリックすると、「日本のすべての都市」として登録している飲食店のある地方名が表示されます。
この地方名からはサービス提供エリアかどうかではなく、その自治体にある登録飲食店の情報をチェックできます。