プロライターが直伝! 作文が大嫌いな人のための【読書感想文の書き方】
Contents[OPEN]
honto with
「丸善」「ジュンク堂」「文教堂」の近隣店舗の在庫が分かります!
書店の在庫を検索:honto with
開発:2DFACTO, INC.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 3.1.0 / Android 3.1.0
楽天ブックス
自由に本を選びたい場合には、レビューが見られて、あす楽ですぐ届く楽天ブックスがやはりおすすめです。この時期、悠長に届くのを待ってられませんからね!
楽天ブックス – 本・コミック・CD・DVD通販
開発:Rakuten, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.2.4 / Android 3.7.4
本を読む
本を読むときには、できればメモを取りながら読みたいですね。もし、メモを取ることを忘れちゃうくらい面白く読めたらそれはもっといいことですが。
メモを取る際には、話のあらすじ…と思うかもしれませんが、何をどこまで書いたらいいのか分からなくなりがちだと思います。
私がおすすめするのは、登場人物の名前と、その人に対する印象を書くことです。
新たな人物が出てきたら名前をメモ。その人が親切にしてくれたら「親切」とメモ。お料理が上手だったら「料理上手」とメモ。どうでしょう、これくらい簡単なメモだったらできそうじゃないですか?
あらすじはですね、裏表紙やカバーのところに出版社側がきちんとまとめてくれているケースが多いです。
もし話の筋を忘れても、書いてあるあらすじを元にして、登場人物のメモがあれば大体思い出せると思います。
いきなり書き始めず、ちょっとだけ考えてみよう
さあ、本を読み終わったら、ちょっとだけ考える時間を取りましょう。
でも大切なのは、難しく考えすぎないことです。
本来感想って難しく考えないと出てこないものですか? あなたが面白い映画を見た後、友だちにそれを伝えたいと思ったら、何も考えなくても言葉が出てきますよね?
感想には正解などありません。強いて言えば、あなたが思ったことが正解です。
だから、何を書いたらいいか分からないびなら、あなたが「先生から見た正解」を意識しすぎてるのかも。思った通りを書けば大丈夫です。先生とあなたは違う人間ですから。
ただ、友達に話すことと、「書いて学校に提出する」ことはちょっとだけ違います。
だから少しだけ考えましょう。
さて、ここからは例題がないとちょっと話しにくいので、仮にこんなあらすじの物語があるとします。
皆さんは読んだ本を元に、私はこの話を例に感想文を考えていきますね。
まずは感想を一言で
最初に、できるだけシンプルに、本を読んだ感想をまとめましょう。「面白かった」「つまらなかった」「なんかよく分からなかった」「可哀想だった」一言で十分です。
きっとその一言が、あなたの”一番伝えたいこと”になります。
私の場合、上の話を例にすると「主婦、成長したな」になります。
なんでそう思ったのか、重要な場面を思い出してみましょう
あなたが「悲しいな」「面白いな」「変だな」「よく分からないな」と思うには、きっと何かの理由があります。そして、その理由のある場面が、あなたにとってとても大事な場面です。
私の場合は、「財布を忘れたことを主婦が恥ずかしがった」場面になりますね。
もしよく思い出せない場合は、本の裏表紙などにあるあらすじを参考にしましょうね。