スマホで見つける、もっと可愛い私

プロライターが直伝! 作文が大嫌いな人のための【読書感想文の書き方】

プロライターが直伝! 作文が大嫌いな人のための【読書感想文の書き方】

その重要な場面は、それまでと何が変わりましたか?

さっき思い出した重要な場面は、きっとそれまでと何かが変わる「転機」だったと思います。それまでは平和だったのに急に悲しいことが起こった、それまで大ピンチだったのに急に助けてくれる人があらわれた―――何かそれまでとの「違い」があるはずです。その違いもメモしてみましょう。

私の場合は、「それまでの主婦は恥ずかしいことをしても気にしなかったのに、急に自分の失敗を恥ずかしく思うようになった」です。

その変化は、なぜ起こったと思いますか?

さて、物語が何らかの変化を迎えたときには、その変化に理由があることが多いです。たとえば、主人公の頑張りを見てくれている人がいたから。戦争が起こったから。友達の忠告を聞かなかったから。実は誤解だと分かったから、などが挙げられますね。

私の場合は、「きっと主婦が賢くなったからだと思う」ですね。
※あのあらすじには突然としか書いていなかったので、予想になります。

気付く

なぜ起こったかについては、はっきり分からないなら「自分はこうだからじゃないかと思う」でも大丈夫です。それに対する感想を一言付け加えるのも面白そうですね。努力が報われたからだと思う、良かった。とか、見ていてくれる人がいてくれたのは幸運だったと思う、とか。

さあ、いったん考えをまとめるのはここで終了です。ここまでで4つのことが出てきました。

1.あなたが一番に感じたこと(感想)
2.どこでそう感じたのか(感想の理由となる場面)
3.そう感じるまでの経緯(感想の根拠となる出来事)
4.その経緯に至る理由・予想(自分の感じた感想に対する付帯説明)

なーんか小難しいですね。でも、この小難しいこと、もうあなたはできちゃってますよ。

かっこよく書こうと思わない

さて、ここまでであなたが本を読んで感じた”感想”がはっきりしたと思います。
あとはこれを紙に書いていくだけです。

書く

世の中には、「まずこれを書き、次に理由を書き…」と親切に指導してくれる指南書もありますが、あなたが伝えたいことを、伝えたい順番で書くのが一番伝わると思います。

人を感動させるような素晴らしい読書感想文が書きたい! というのであれば構成にこだわる必要もあるかと思いますが、そこまで考えていないのならば、話が前後したって、話の移り変わりが急だってかまいません。

実際に好きな映画やゲームの話をする時を考えてみてください。あなたはすばらしい構成でしゃべっているでしょうか?

一番大事なのは”伝えたい”という気持ちです。

♡

今は上手に書けなくても、気持ちがあれば成長と共に書く技術は向上します。けれど、伝えたいと思わなければ、そもそも書きたいという気持ちにすらなりません。

………という精神論ばかりでは役に立たないので、私なら材料をどう感想文にするか実例をお見せしますね。

実例:私なら材料からこう書く

上で挙げたきた材料は以下の4つですね。

1.「主婦、成長したな」
2.「財布を忘れたことを主婦が恥ずかしがった」
3.「それまでの主婦は恥ずかしいことをしても気にしなかったのに、急に自分の失敗を恥ずかしく思うようになった」
4.「きっと主婦が賢くなったからだと思う」

これを元に書いてみます。

私なら、まず書き出しは一番伝えたいことから入ります。つまり1番です。

とある主婦の黙示録を読んで
   1年3組 あぷとぴ まさみ
 私が「とある主婦の黙示録」を読んで一番心に残ったのは、主婦がとても成長したなという点です。

これで書き出しはバッチリですね。次には、2番を選んで、成長が感じられた場面について説明してもいいのですが、4番の理由を述べるのもありです。

私は、きっと主婦が賢くなったんだと思いました。

ここまで読むと、「なぜ賢くなったと思ったのか」の理由が必要そうですね。ここで2番と3番を使います。

 実は、それまでの主婦は、恥ずかしいことをしても、恥ずかしいと気づいていないようでした。たとえば、ある日、主婦はお魚をくわえたドラ猫を追いかけて、裸足で町まで駆けて行ってしまいます。もちろん、町の人たちは主婦を見て笑います。でも、主婦はそれを恥ずかしいとは思いませんでした。お日様も笑っていたし、みんなで笑えるような、穏やかな出来事として描かれています。
 でも、いつものように主婦が財布を忘れてお買い物に出かけた日、突然主婦は「恥ずかしい」という感情を覚えます。どうして突然恥ずかしいと思ったのかは分かりませんでした。でも、私はそこに主婦の成長を感じました。成長とはつまり、賢くなったということだと思います。これはみんなに笑われることなんだ、ということを主婦が自覚したんだと思うんです。

ここまででおよそ400文字です。原稿用紙1枚程度ですね。

私はごく短いあらすじを元に書いたので、実際に本を読んで「自分が思ったこと」を伝えようとすると、もっとたくさん文字数がかかると思います。

ここまで書くと、勘のいい人は「あ、これを言うためにはこれも言わなきゃ」とか「どうしてそう思ったのかをもっと説明しよう」と思いついて、すらすらっと残りも書けちゃいます。

でも、途中で止まっちゃうよ~という人のために、ちょっとだけ”水増しの裏技”もお伝えしますね。

秘儀:水増しの裏技

まず、他に何か書きたいことがないか考える

・心に残った場面(一番好きな登場人物/一番許せなかったこと/一番驚いたこと)を探す

特に一番好きな登場人物についてどう思うか、は書きやすいです。


この記事に関するキーワード