スマホで見つける、もっと可愛い私

Googleマップの方角を変える方法や便利な機能を紹介!

Googleマップの方角を変える方法や便利な機能を紹介!

Googleマップを使っているとき、現在の位置を把握するのに時間がかかることはありませんか?

今回の記事では、Googleマップの向きを変更する方法や便利機能について詳しく解説します。

Googleマップの便利さを今一度確かめてみましょう。

【Googleマップ】ナビ機能が使えない!原因&対処法を一挙解説!

Googleマップで方角を変える方法

Googleマップを使っているとき、道を間違えた経験はありませんか?

さっそく、Googleマップで方角を変える方法を見ていきましょう。

POINT

  • Googleマップで方角を表示させる
  • 設定からマップの方角を北向きに固定する

Googleマップで方角を表示させる

画面上の「ここで検索」に目的地を入力します。

ト

入力したら「ナビ開始」をタップしましょう。

ト

案内が開始されると、目的の場所の方角が画面上に表示されます。

常に北向きで表示させたい場合は、右にあるコンパスマークをタップします。

ト

解除したい場合は、もう一度コンパスマークをタップすれば、進行方向へ自動で向きが変わりますよ。

ト

設定からマップの方角を北向きに固定する

Googleマップの設定から北向きの状態を固定することが可能です。

まず、Googleマップの右上にあるアイコンをタップします。

ト

「設定」をタップします。

ト

「ナビ」をタップします。

ト

地図の項目にある「地図を北向きに固定」をオンにしましょう。

ト

これで設定が完了しました。

Googleマップで複数ピンを立てる方法!旅行にぴったりの便利な機能

Googleマップの方角がおかしくなってしまったら

Googleマップの方角がおかしくなってしまったら、以下を試してみましょう。

POINT

  • Wi-Fiをチェックする
  • 位置情報サービスを確認する
  • 内蔵されたコンパスを調整する
  • 再ダウンロードする

それぞれ紹介しますね。

Wi-Fiをチェック

まずはWi-Fiをチェックしてみてください。

ト

スマホの位置情報を把握するには、端末内のGPSだけでなくWi-FiやBluetooth、モバイルネットワークも利用します。

とくにWi-Fiは、現在位置を特定するのに有力な情報です。

そのため、まずはWi-Fiがつながっているのかを確認しましょう。

Wi-Fiを使って位置情報を更新することで、より正確な位置を把握することが可能です。

位置情報サービスを確認する

スマホの位置情報サービスがオンになっているか確認しましょう。

「設定」をタップしたら「プライバシーとセキュリティ」をタップします。

ト

「位置情報サービス」がオンになっているか確認してください。

ト

内蔵されたコンパスを調整する

スマホに内蔵されたコンパスの調整をしましょう。

「設定」をタップしたら「プライバシーとセキュリティ」をタップします。

ト

「位置情報サービス」をタップします。

ト

「システムサービス」をタップします。

ト

「コンパスの調整」をオンにします。

ト

位置を見直すことで、Googleマップは正しい方向を指しやすくなります。

再ダウンロードする

もし上記2つの方法でも直らない場合、アプリを再ダウンロードしてみましょう。

新しいアプリを入れ直してから起動することで、Googleマップの方角が直ります。

【search Googleマップ】タイムラインが記録されない!原因と対処法

方角以外にもあるGoogleマップの便利機能

Googleマップにはたくさんの便利な機能が搭載されています。

ここでは、以下の5つの便利機能をご紹介します。

POINT

  • 地図を片手で拡大・縮小する
  • 現在地を共有できる
  • 周辺のお店を調査できる
  • ストリートビューが利用できる
  • 乗換案内がわかる

1.地図を片手で拡大・縮小する

Googleマップでは、ダブルタップしたときの2回目のタップのときに指を離さず上下に動かすことで、拡大や縮小できます。

ト

自分で見やすいところで止められるので、地図がより見やすい大きさになりますよ。

2.現在地を共有できる

Googleマップでは、あなたが今いる位置を共有できます。

友人と待ち合わせをするときや相手の位置を把握したいときに利用すると、よりスムーズに集まることが可能です。

まず、Googleマップの右上にあるアイコンをタップします。

ト

「現在地の共有」をタップします。

ト

「現在地を共有」をタップします。

ト

共有方法を選んでください。

「その他のオプション」からLINEでリンクを送ることも可能です。

ト

3.周辺のお店を調査できる

マップを使って待ち合わせした際に、近くのお店を探すことができます。

集合したけど、お店が決まっていない…なんてときには便利な機能ですね。

たとえば、「新宿」をタップします。

ト

すると、以下の画面がでてくるので「もっとみる」をタップします。

ト

カテゴリーから気になるものをタップすることで、周辺のお店が見つけられますよ。

ト

4.ストリートビューが利用できる

Googleマップでは、ストリートビューで現地の写真をチェックできます。

目的地の周りに「何があるのか」「目印はあるのか」などを事前に確認できます。

見たい場所を長押ししてピンを設定したら、画面の左下にある画像をタップします。

ト

タップやスワイプして周りをチェックしてみてください。

ト

5.乗換案内がわかる

Googleマップで目的地を設定すると、電車移動が必要なときに乗換案内をチェックできます。

「ここで検索」に目的地を入力します。

ト

乗り物マークをタップすると確認できますよ。

ト

【Googleマップ】行きたいとこマップが作れる!リストの作り方を解説

Googleマップは設定を変えるとより使いやすくなる

今回の記事では、Googleマップの方角を変える方法や、より使いやすくなる便利機能について解説しました。

Googleでお店を検索してそのまま案内を始められるGoogleマップですが、意外と使いにくいと感じることがあります。

しかし設定を少し変えるだけで、今まで以上に使いやすい状態で目的地を目指すことが可能です。

また、「現在地を共有する」や「ストリートビュー」といった、他のマップにはない便利な機能があります。

Googleマップをより使いやすくして、新しいお店や気になるスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。

【簡単】search Googleマップを埋め込んでWebページに表示させる方法

この記事に関するキーワード