スマホで見つける、もっと可愛い私

【YouTube】自動再生されないときの対処法とその原因

【YouTube】自動再生されないときの対処法とその原因

皆さんは、普段YouTubeをどのくらい利用しているでしょうか?

たまに視聴するという人もいれば、もうYouTubeなしでは生活できない、というくらいハマっている人もいるかと思います。

YouTubeはとても使いやすく作られており、通常は使い方に悩むことはありません。
しかしたまに「これはどうすればいいんだろう?」と思う場面に出くわすことはあります。

その代表的なものの一つが、動画の自動再生。ときどき思い通りに動作しないことがあり、そんなときに原因をきちんと把握できないと、途方に暮れてしまうことになります。

この記事では、そんな自動再生について、基本的な利用法と、いざという時の対処法をご紹介していきます。

YouTubeの自動再生機能とは

YouTubeには、自動再生機能と呼ばれるものがあります。

これは、今視聴している動画が終わったあとに、別の動画を自動的に続けて再生してくれるという機能です。

どのような動画が選ばれるかは、あなたの視聴履歴に基づいてYouTube側が機械的に判断するようになっています。あなたの好みをYouTubeのアルゴリズムが分析して、オススメを紹介してくれるわけですね。

これによって、あなたが好きになれるはずだけれども、まだ存在すら知らないから検索できないような動画にも、出会うことができるチャンスが生まれるのです。

自動再生機能のデフォルト設定はON

この自動再生機能は、デフォルトでONになっています。つまり、あなたがYouTubeを使い始めてから、まだ自動再生について何も設定をしていないのであれば、動画が終了するたびに別の動画に移っていくようになっているということです。

この機能を便利だと思うかどうかは、人それぞれでしょう。あなたが「何か面白い動画はないかな?」と常に探しているのであれば、この設定はONのままにしておいたほうが、意図しない出会いも多くなると思われます。

しかし、「観ると決めたものだけ観たい」「動画が終わったあとにコメントを落ち着いて読みたい」という場合は、勝手に次の動画へ移ってしまうのは困りものです。

YouTube自動再生のON/OFF切り替え方法

勝手に次の動画が再生されてしまうのは困るという場合は、自動設定をOFFにすることができます。もちろん、また自動再生して欲しくなったら、再びONにすることも可能です。

設定というと何か面倒臭いものを想像してしまいますが、YouTubeの自動再生のON/OFFは、とても簡単に切り替えられるようになっています。覚えておくべきことは本当に少しだけなので、一回でも試してみればもう忘れることはないでしょう。

スマホで自動再生機能のON/OFFを切り替える方法

まず何か一つ、適当な動画を再生します。このとき、スマホは縦に持つようにしてください。

画面の上部に動画が表示されますね。その下はスクロールできるようになっており、まずは動画のタイトル、その下には「いいね」ボタンなどが配置されており、さらに関連動画、コメントと続いていきます。

この関連動画の先頭部分に、「次の動画」と書かれているのがおわかりでしょうか。このすぐ下にある動画が、YouTubeがあなたの視聴履歴から判断した、あなたへのオススメ動画です。

YouTube 次の動画と自動再生

そして「次の動画」の右側に、左右に動かすことのできる丸いボタンが表示されていますね。これが、自動再生のON/OFFを切り替えるボタンです。

丸が左側にあるときには、色がグレーになっており、これがOFF。

ボタンをタップすると、丸い部分が右にスライドし、色がブルーに変化します。これがONの状態です。

YouTube 自動再生ON

操作はこれだけです。たった一ヶ所をタップするだけですから、本当に簡単ですね。

また、これよりは少し堅苦しくなりますが、アカウントの設定画面からもON/OFFを切り替えることができます。

動画を再生していない状態で、画面右上に表示されたあなたのアイコンをタップします。

YouTubeアプリ アカウント設定

すると、あなたのアカウント情報に関するメニュー一覧が表示されますので、下のほうにある「設定」を選びます。

YouTubeアプリ 設定アイコン

出てきた画面の真ん中あたりに「自動再生」という項目があり、すぐ下に「次の動画を自動再生」という文字と、左右に動かすことのできる丸いボタンがありますね。

YouTubeアプリ 自動設定

このボタンを、先ほど説明したように左右に動かすことで、ON/OFFを切り替えることができます。

PCで自動再生機能のON/OFFを切り替える方法

PCでYouTubeの動画を再生した場合、画面のレイアウトはブラウザの横幅によって変化します。

横幅を狭く設定している場合、情報の並び方はスマホ版アプリと同じようになります。まず動画があって、その下に動画のタイトル、「いいね」ボタンなど、関連動画、コメントと続いていく仕様ですね。

横幅が広い場合は、そのうちの関連動画だけがくくり出されて、ブラウザ内の右側に縦に並ぶことになります。

YouTube PC画面

どちらの場合も、関連動画のいちばん上には「次の動画」と書いてあり、その右側には「自動再生」という文字と、左右に動かせるスライド式のボタンが表示されます。

このボタンが自動再生のON/OFFを切り替えるところで、丸いボタンを右側に設定すると、ボタンの色がブルーに変わってONになり、すぐ下に表示されている動画が次に再生されることになります。

また、動画再生画面内に、歯車のかたちをした設定アイコンがありますが、これをクリックすることでも、自動再生のON/OFFを切り替えるメニューが表示されます。ここから設定することも可能となっています。

YouTube PC画面内自動再生

この設定はきちんと保存されますので、いったんブラウザを閉じて再起動させても、最後に設定したとおりになっています。毎回設定し直さなければならない、ということはありません。


この記事に関するキーワード