スマホで見つける、もっと可愛い私

AndroidでLINEの「既読」をつけずに読む方法3選【超最新版】

AndroidでLINEの「既読」をつけずに読む方法3選【超最新版】

LINEの代表的な機能の一つに「既読」機能があります。

便利な機能でありながらも時に気疲れしてしまいやすい既読機能ですが、実は、既読をつけずにLINEのメッセージを読むことができるんです!

そこで今回は、Androidスマホで既読をつけずにLINEのメッセージを読む方法について解説していきます!

LINEでできる設定や便利なアプリもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※設定内容はAndroidのOSや機種によって異なる可能性があるため、ご注意ください。

【Android】Chromeのブックマークをエクスポートする方法は?

AndroidでLINEの既読をつけずに読む方法その1《通知バー》

ト

最初に、通知バーでLINEのメッセージ内容を確認する方法について解説します。

通知バーにメッセージの内容を表示させるために、LINEの設定とAndroid端末本体の設定を確認していきましょう。

LINEを通知バーから読む方法

それでは、さっそくLINEの設定から見ていきます。

まずLINEのホーム画面を開き、右上にある「設定」ボタンをタップしましょう。

LINEホーム画面

設定画面が開いたら、基本設定の「通知」をタップしてください。

LINE設定画面

通知画面が開いたら、一番上にある「通知」にチェックを入れて通知をONにします。

LINE通知画面

また、通知画面の「メッセージ通知の内容表示」にも忘れずにチェックをつけてください。

LINE通知画面_メッセージ通知の内容表示

続けて、通知画面の「メッセージ通知」をタップしましょう。

LINE通知画面_メッセージ通知

ここからは、Android端末本体の設定に移ります。

Android端末本体の通知のカテゴリ画面が開いたら「通知の表示」をONにします。

Androidメッセージ通知画面

続いて、通知のカテゴリ画面の「動作」をタップしてください。

Androidメッセージ通知画面_動作

状況に応じて、「音と通知のポップアップ表示」「音と通知表示」「通知表示のみ」のいずれかを選択します。

※画面上にポップアップメッセージを表示したい場合は、「音と通知のポップアップ表示」を選択してください。

ここでは、 「音と通知のポップアップ表示」を選択した場合の画像を使用しています。

Androidメッセージ通知画面_動作ポップアップ

LINEのメッセージを受信すると、通知バーからメッセージ内容を確認できるようになりました。

Android通知バー_LINE

このようにLINEとAndroid端末本体の通知設定をすることで、LINEの既読をつけずにメッセージを読むことができるんです!

【Android】可愛い動画を作りたい!動画編集にオススメなAndroidアプリ9選♪

AndroidでLINEの既読をつけずに読む方法その2《機内モード》

ト

次に、機内モードをONにした状態でLINEのメッセージ内容を確認する方法について解説します。

機内モードは、飛行機に乗る際などに、スマートフォンなどの端末が電波を出さないようにするための機能です。

機内モードをONにした状態でLINEを読む方法は簡単で便利ですが、一時的にしか使用できないため、あまりおすすめはできません。

あくまでも少しの時間だけ使える方法として、参考にしてみてくださいね。

LINEを機内モードで読む方法

では、操作方法を説明します。

まず、Android端末の機内モードをONにします。

Android機内モード設定画面

機内モードをONにした状態で、LINEの未読メッセージを開いてみましょう。

LINEトーク一覧画面

この時点では、インターネットに接続していない状態のため、メッセージを読んでも相手のLINEに既読マークはつきません。

LINEトーク画面

ここで1つ注意点があります。

LINEを開いた状態で機内モードを解除してしまうと、インターネットに接続されメッセージに既読がついてしまいます。

機内モードを解除する前に、起動中のアプリ一覧画面を確認し、必ずLINEのアプリを終了させましょう。

アプリ一覧画面確認ボタン

アプリ一覧画面

LINEのアプリを終了させたら、機内モードを解除してください。

機内モード設定画面_解除

これで、一時的に既読をつけずにメッセージを読むことができます。

ただし、次回LINEを開いたときに、既読がつくようになっています。

先ほども触れたように、機内モードで既読をつけずにLINEのメッセージを読む方法は、次にLINEを開くまでの一時的な方法となっています。

また、機内モードを解除する前にLINEを終了させるという手順を忘れてしまう場合も考えられるため、この方法を試す際には注意してくださいね!

【Android】ブラウザ・コンビニ・プリンターから印刷する方法

この記事に関するキーワード