
【iPhone】ペアレンタルコントロールの使い方。これだけ読めば全部わかる
Contents[OPEN]
- 1ペアレンタルコントロールとは?
- 2【iPhone】子供用のデバイスを設定する方法【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 2.1保護者用のパスコードの設定【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 2.2子供用のAppleIDアカウントを作成【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 2.3子供用のAppleIDをファミリーに追加【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 2.4スクリーンタイムの設定【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 2.5子供のiPhoneでAppleIDにサインイン【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 3【iPhone】ペアレンタルコントロール(機能制限)の設定
- 4【iPhone】スクリーンタイム(時間制限)の設定
- 4.1「休止時間」の設定【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 4.2休止時間の設定手順【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 4.3「App使用時間の制限」の設定【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 4.4子供の利用状況の確認方法【iPhone ペアレンタルコントロール】
- 5子供にiPhoneを持たせる時は、ペアレンタルコントロールを設定しておこう!
【iPhone】ペアレンタルコントロール(機能制限)の設定
子供用のデバイスを設定し終わったら、子供が好き勝手にiPhoneを利用できないよう、ペアレンタルコントロール機能の設定を行う必要があります。
では、ペアレンタルコントロールの設定の手順をこれからご紹介していきますね。
使用できるアプリを設定
ペアレンタルコントロール機能を使えば、許可したアプリのみを子供が使用できるように設定することができます。
では、子供用のiPhoneで使用できるアプリを設定する手順について詳しく解説していきますね。
使用できるアプリを設定する手順【iPhone ペアレンタルコントロール】
保護者側のiPhoneで「設定」を開いたら、「スクリーンタイム」をタップします。
「ファミリー」の項目に表示されている、子供の名前をタップしましょう。
「常に許可」をタップして下さい。
保護者側で設定したパスコードを入力します。
許可したいアプリを選択しましょう。
「許可されたAPP」の項目に表示されているアプリは、「休止時間」や「App使用時間の制限」で設定した時間に関係なく動作するようになります。
「電話」以外のアプリは自由に設定できますが、「メール」や「LINE」など、緊急時の連絡で使いそうなアプリは常に許可しておくと良いでしょう。
アプリの購入を制限する【iPhone ペアレンタルコントロール】
ペアレンタルコントロール機能を使えば、子供が勝手にアプリを購入しないように制限をかけることができます。
では、子供用のiPhoneにアプリ購入の制限をかける手順について詳しく解説していきますね。
アプリの購入を制限する手順【iPhone ペアレンタルコントロール】
保護者側のiPhoneで「設定」を開いたら、「スクリーンタイム」をタップします。
「ファミリー」の項目に表示されている、子供の名前をタップしましょう。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして下さい。
保護者側で設定したパスコードを入力します。
「コンテンツとプライバシーの制限」の右横にあるトグルをタップして、機能制限を有効化させましょう。
「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップして下さい。
「インストール」をタップします。
「許可しない」にチェックを入れれば、子供が勝手にアプリを購入できないように設定できます。
不適切なコンテンツを制限【iPhone ペアレンタルコントロール】
子供がネットを閲覧したり、動画や音楽などのコンテンツを利用する際、子供にとって好ましくない内容のWebサイトやコンテンツを目にする可能性があります。
そんな時にコンテンツ制限をかけておけば、子供に見せたくないWebサイトやコンテンツを表示させないように設定できますよ。
では、子供用のiPhoneにコンテンツ制限をかける手順について詳しく解説していきますね。
不適切なコンテンツを制限する手順【iPhone ペアレンタルコントロール】
保護者側のiPhoneで「設定」を開いたら、「スクリーンタイム」をタップします。
「ファミリー」の項目に表示されている、子供の名前をタップしましょう。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして下さい。
保護者側で設定したパスコードを入力します。
「コンテンツとプライバシーの制限」の右横にあるトグルをタップして、機能制限を有効化させましょう。
「コンテンツ制限」をタップして下さい。
コンテンツ制限の画面を開いたら、Webコンテンツの設定を変更します。
【iPhone】スクリーンタイム(時間制限)の設定
続いて、スクリーンタイムの設定画面で、子供用のiPhoneに時間制限をかける時の設定方法をご紹介していきます。
「休止時間」の設定【iPhone ペアレンタルコントロール】
子供が使っているiPhoneに休止時間を設定しておけば、指定した開始時間から終了時間の間は常に許可しているアプリしか起動できなくなります。
例えば、学校で勉強している間や就寝中の時間帯に休止時間を設定しておけば、授業中に隠れてスマホを使用したり、スマホのせいで夜寝るのが遅くなるのを防ぐことができますよ。
では、休止時間の設定手順について詳しく解説していきますね。