「Foodie(フーディー)」の使い方を徹底解説!レシピ機能や漫画フィルターについても紹介♪
Contents[OPEN]
- 1Foodieの撮影方法
- 2Foodieの撮影機能紹介
- 2.1Foodie機能設定「ぼかし」の使い方
- 2.2Foodie機能設定「グリッド」の使い方
- 2.3Foodie機能設定「タイマー」の使い方
- 2.4Foodie機能設定「フラッシュ」の使い方
- 2.5Foodie機能設定「設定」の使い方
- 2.6Foodie機能設定「解像度」の使い方
- 2.7Foodie 機能設定「画像サイズ」
- 2.8Foodie機能設定「カメラ切り替え」
- 3「Foodie」フィルターの使い方
- 4Foodie エフェクトの使い方
- 5Foodie「編集」機能の使い方
- 5.1Foodie 調整機能「明るさ」
- 5.2Foodie 調整機能「コントラスト」
- 5.3Foodie 調整機能「彩度」
- 5.4Foodie 調整機能「ほこり」
- 5.5Foodie 調整機能「カラー」
- 5.6Foodie 調整機能「グレイン」
- 5.7Foodie 調整機能「ハイライト」
- 5.8Foodie 調整機能「影」
- 5.9Foodie 調整機能「シャープ加工」
- 5.10Foodie 調整機能「暖かさ」
- 5.11Foodie 調整機能「フェード」
- 5.12Foodie 調整機能「ビネット」
- 5.13Foodie 調整機能「ぼかし」
- 6Foodie レシピ機能の使い方
- 7Foodie「漫画フィルター」の使い方
Foodie 調整機能「ビネット」
「ビネット」を設定すると、写真の四隅が暗くなります。
世界観が生まれる加工の一つ。レトロな印象に♡
Foodie 調整機能「ぼかし」
「ぼかし」は、マークした部分以外をぼかすことができる加工。
にゃんこの写真では、目のあたりをマークして、それ以外をぼかしてみました。
ぼかしを後から入れられるのはうれしいですね♪
Foodieの調節機能はとっても優秀なので是非使っていてくださいね!
Foodie レシピ機能の使い方
「レシピ」って何?と思う方も多いはず!
Foodieでは画像加工の設定を保存することができるんです!これを「レシピ」機能といいます。
また、用意されたレシピを使用することもできますよ♡
自分の調整を「レシピ」に保存する方法
「調整」で調整すると「レシピに追加する」という表示が出ます。
これをタップすると、あなたがした調整が「レシピ」に追加されます。
用意されたレシピを保存する方法
まず撮影画面で「レシピ」を選択。
お洒落に加工された写真がならんだ画面に移ります。
加工を真似してみたい写真を選びタップすると、下に「レシピを保存する」とでてきます。
これを押すことでレシピが保存されます。
保存したレシピはそのまま使うこともできます。
保存したレシピの使用方法
保存したレシピを使うには、まずカメラロールから写真を選択して「編集」を押します。
次に「レシピ」をタップすると保存されたレシピが一覧となって出てくるので、使いたいレシピをタップしてください。
するとこのようにレシピ通りに写真を加工することができます!
ここからさらに微調整したい場合は「調整」をタップします。
するとさらに細かく微調整できます♪
いかがですか?レシピがあると、加工が苦手な人でも簡単にお洒落な写真にできるのでおすすめです♪
是非使ってみてくださいね♪