スマホで見つける、もっと可愛い私

【Googleマップ】ルート作成の使い方!経由地を追加する方法は?

【Googleマップ】ルート作成の使い方!経由地を追加する方法は?

みなさんは、日頃からGoogleマップを愛用していますか?

Googleマップはカーナビなどと違って、いつでもどこでもパソコンやスマホで経路を調べることができるため、今ではおでかけ時の便利な必須アイテムとなってきました。

また、iPhoneとAndroidのどちらでも使用できるのも大きなポイント。

誰でも使用できて使い勝手もよく、スマホユーザーであればほとんどの人が使用していると言っても過言ではありません。

そんな使いやすいGoogleマップですが、みなさんはどこまで使いこなしていますか?

普通にナビとして使うのはもちろんですが、実はGoogleマップはいくつもの目的地を経由してナビが行えます。

本記事ではGoogleマップのルートを作成する方法や、色々な経由地を追加してナビを行う方法>について紹介していきます。

【PC・iPhone・Android】Googleマップのルート作成の使い方

では早速このアプリを使ってまずは基本的なルート作成をする方法を説明していきます。

PC、iPhone、Androidどれも操作の仕方に違いはないので、みなさんが使用している端末を使って是非試してみてください。

出発地と目的地を設定

まずGoogleマップを起動したら画面上部にある「ここで検索」タブをタップして目的地を打ち込みます。

ここで検索

赤いピンマークが目的地の場所を指したら画面下部あたりにある「経路」をタップします。

経路

画面上にルートが表示されます。スマホの場合、位置情報をオンにしていると出発地が現在地に設定されます。出発地点を変えたい時は画面上部にある現在地をタップすると出発地点を入力できます。

出発地点変更

ルートの詳しい経路内容を知りたい場合は、画面下部にある「道順」をタップするとルートの詳細を確認出来ます。

道順

交通手段を設定

出発地と目的地を決めたら交通手段を決めましょう。

ルート表示画面にて自動車、電車、徒歩、タクシー、飛行機など様々な交通手段を設定することができます。

交通手段の設定方法は下記写真の場所から設定できます。各交通手段のおおよその移動時間も一緒に表示されています。

交通手段の設定

自動車や徒歩の場合は画面上にルートで表示されますが、電車の場合はおすすめの経路が表示されて、乗車時間や移動時間、路線、料金が簡易的に表示されます。

経路表示

経路内容の詳細を知りたい各経路をタップするとより詳細がわかるようになり、経由駅や電車の○○行などの情報も見られます。

経路詳細

経路オプションを決める

ルートが表示された時、有料道路や高速を通る経路になっていることがあります。

事前に有料の道を通らない設定にしておかないと、ナビは優先して有料経路を使用したルートを提案してきます。

近場であれば下道で案内されますが、遠くなると高速を使う経路を指定されてしまうので、そんな時に経路オプションの設定から有料の道を通らないように設定しましょう。

ルート案内画面にて右上にある「・・・」をタップして「経路オプション」を選択します。

経路オプション

「高速、有料道路をつかわない」の隣にあるボタンをオンにすれば自動的に下道で検索が開始されます。また、「設定を保存」をオンにしておくと今設定した内容を記憶させて次回のルート検索時に自動的に下道を通るルートが選定されます。

スイッチオン

ナビを開始する

今まで説明した事柄が完了したら、ナビを開始しましょう。ルート表示画面にて下部にある「開始」をタップするとルート案内が始まります。

ナビ開始

ちなみに、ルート案内を開始できるのは現在地からのみなので注意してください。


この記事に関するキーワード