
【簡単】Amazonプライム・ビデオの画質を変更する方法をご紹介
Contents[OPEN]
【Amazonプライム・ビデオ】画質を変更する方法
綺麗な画質で動画を視聴したい、または通信速度などが原因で再生がよく止まる時は、動画の画質を変更するのが効果的です。
ここでは、動画の画質を変更する時の操作手順を機種別に紹介していきます。
iPhoneの場合
iPhoneを使っている場合は、以下の手順で操作することで画質を変更できます。
アプリを開いたら、画面右下の「マイアイテム」をタップします。
マイアイテムの画面を開いたら、画面右上の歯車アイコンをタップしましょう。
設定画面を開いたら、「ストリーミング再生・ダウンロード」をタップしてください。
ストリーミング再生時の画質を変更する場合は「ストリーミングの質」、動画をダウンロードする時の画質を変更する場合は「ダウンロードの質」を選択します。
「最高」「高」「中」の中から希望の画質を選択すれば設定完了です。
なお、「ストリーミングの質」の設定画面にある、「Wi-Fiで最高品質を使用」をオンにしておけば、Wi-Fiに接続している時だけ最高画質で動画が再生されるようになります。
モバイルデータ通信で接続している場合は、ここで設定した画質で再生されます。
Androidの場合
Androidを使っている場合は、以下の手順で操作することで画質を変更できます。
- アプリを開いたら、画面左上のメニューアイコンをタップ
- メニューを開いたら、「設定」をタップ
- 設定画面を開いたら、「ストリーミング再生・ダウンロード」をタップ
- ストリーミング再生時の画質を変更する場合は「ストリーミングの質」、動画をダウンロードする時の画質を変更する場合は「ダウンロードの質」を選択
- 「最高」「高」「中」の中から希望の画質を選択すれば設定完了
Wi-Fiに接続している時だけ最高画質で視聴したい場合は、「Wi-Fiで最高品質を使用」の設定をオンに切り替えておきましょう。
PCの場合
PCで動画の画質を変更する場合は、以下の手順で操作を行ってください。
サイトにアクセスしたら、視聴したい動画をクリックします。
「今すぐ観る」をクリックして、動画を再生しましょう。
視聴画面の右上にある、歯車アイコンをクリックしてください。
「最高画質」「高画質」「標準画質」の中から希望の画質を選択すれば設定完了です。
【Amazonプライム・ビデオ】画質設定のポイント
Amazonプライム・ビデオの画質を設定する時は、以下の4つのポイントに着目して画質を変更しましょう。
解像度が上がるほど映像がキレイに見える
解像度とは、画素の密度を表す数値であり、動画の解像度は「1,280×720」というように、横と縦のピクセル(画素)の数で表されます。
ピクセル数が多いほど映像を細かく表現できるので、解像度が上がるほど映像がキレイに見えます。
つまり、画質が高い動画ほど、解像度も高いと言えます。