スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】メールボックス自動振り分け方法!便利アプリも紹介

【iPhone】メールボックス自動振り分け方法!便利アプリも紹介

【iPhone】Gmailを振り分けする方法

Google社が運営しているGmailは、メールアプリをダウンロードするとiPhoneのホーム画面に表示させることができます。

メールアプリと同じぐらい手軽に使えるので、その使い方を見ていきましょう。

自動振り分けはGmailが優秀

「わざわざ新しくメールアドレスを取得するのは面倒」と感じるかもしれませんが、Gmailは自動振り分け機能が非常に優れています。

パソコンのメールアドレスとしても使えるので、取得しておいて損はありませんよ。

メールの自動振り分けはブラウザ版で設定する

Gmailの振り分け設定は、PCブラウザを使って設定をする必要があります。

下記の画像はiPhone版の画面ですが、振り分け設定さえ済ませてしまえば、iPhoneでも振り分け設定を利用できます。

ラベル作成済

Gmailの自動振り分け手順

Gmailの自動振り分けの手順を紹介します。

必ずPCのブラウザで操作をしてください。

まずは受信ボックスの中から、振り分けしたいメールを開きます。

振り分けしたいメールを開く

下記赤枠部分を選択し、「メールの自動振り分け設定」を選択してください。

振り分け設定を選択

続いて「フィルタを作成」を選びます。

フォルダを作成

ここからは振り分けの詳細設定をします。

まずは新規ラベルの作成です。

ラベルとは振り分けするフォルダ名のようなもの。

「学校関係」「プライベート」「仕事」などと、一目でわかるラベル名をつけておくことをおすすめします。

ラベル作成の手順について、まずは下記赤枠部分を選択してください。

ラベルの設定

すると入力画面が表示されます。

ここに任意のラベル名を入力し、「作成」を選択すればOKです。

ラベル名を作成

最後にラベル以外の振り分け設定にチェックを入れて、「フィルタ作成」を選択すれば振り分け設定は完了。

振り分け設定は自分の好みで編集可能ですが、どれを選べばよいかわからない場合は下記の3つを選んでおきましょう。

  • 受信トレイをスキップ(アーカイブする)
  • ラベルをつける
  • 一致するスレッドにもフィルタを適用する

チェックを入れる

これで振り分け設定が完了しました。

画面左側のメニューに作成したフォルダが追加されているのを確認できます。

ラベルの設定完了

iPhoneのメール振り分け設定を使いこなそう!

最近はLINEなどの連絡ツールが多いので、メールを使う機会が少なくなっているのかもしれません。

しかし、ビジネスやデコメール愛用者など、メールを主な連絡手段として使っている人も多いはず。

ガラケーが主流だった頃は、どのキャリアの携帯電話を使っても、フォルダごとにメールを振り分けする機能は搭載されていました。

しかし、iPhoneにはメールを振り分けして管理するとの考えがそもそもないので、何らかの方法で対処する必要があります。

iPhoneに搭載されているスマートメールボックスの場合は、下記の3種類にフォルダ分けができます。

  • VIPボックス
  • フラグ付き
  • カスタムメールボックス

しかし、自動振り分けの登録はできず、手動でメールを移動させる必要があります。

ドコモであればブラウザ版のドコモメールで振り分け設定ができますが、auやSoftbankではキャリアメールの自動振り分けもできません。

もし自動振り分けを使いたい場合は、メール振り分けに対応しているアプリを使うと簡単に設定できるので、必要に応じて導入してください。

また、Google社が運営をしているGmailであれば、簡単に振り分けに関する設定ができます。

PCブラウザで振り分け設定をすればスマホ版Gmailにも設定が反映されるので、Gmailをメインに使うようにしてもいいですね。

iPhoneに最初から搭載されている機能だけではメールの振り分けができませんが、少し工夫すれば振り分け設定の環境を整えることも可能。

ぜひ、自分に合った方法でメールの振り分けをしてくださいね。


この記事に関するキーワード