
【iPhone】名前変更の方法は?個人情報がバレているかも!
Contents[OPEN]
iTunesで名前を変える方法
iPhoneをPCに接続すれば、iTunes上でも変更することができます。
iTunesで変更する時は、以下の手順で操作を行って下さい。
- iTunesを起動した後、iPhoneとPCをケーブルで接続。
- iTunesの画面左上に表示されるiPhoneマークをクリック。
- iPhoneの管理画面を開いたら、画面左上に表示されている名前をクリック。
- 入力し終わったら、キーボードの「Enter」キーをクリック。
これで変更完了です。
変更が完了するとメールが届く
変更が完了すると、Appleアカウントに登録されているメールアドレス宛てに以下のようなメールが届きます。
Appleからメールが届かない場合は、名前が正常に反映されていないので、もう一度操作を行いましょう。
なお、自分で名前を変更していないのにこのメールが届いた場合、第三者があなたのiPhoneの名前を勝手に変更した可能性が高いです。
そのため、早急にパスワードを変更されることをおすすめします。
メールやiCloudには影響はない?
結論から申し上げると、名前を変更してもメールの差出人の名前やiCloudで表示される名前は変わりませんし、設定に影響を及ぼすことはありません。
今まで通りメールを送信できますし、iCloudのデータが消えることはないので安心して下さい。
なお、iPhoneの名前を変更することで、以下の項目に変化があります。
- テザリング時に表示される名前
- AirDrop使用時に表示される名前
- Bluetooth接続時に表示される名前
- ミラーリング使用時に表示される名前
これらの名前はiPhone名と連動しているので、iPhone名を変更すると、テザリングやAirDrop使用時に表示される名前も一緒に変更されます。
【iPhone】名前変更したのに反映されないときは?
iPhone名を変更したのに、iPhoneに変更後の名前が反映されない場合は、
- 操作をもう一度繰り返してみる
- 少し時間を置く
- iPhoneを再起動する
- Appleに問い合わせ
以上の4つの対処法を順番に試してみましょう。
操作をもう一度繰り返してみる
デバイス名が反映されないのは、正しい手順で操作を行わなかったのが原因かもしれません。
そのため、名前を変更したのに反映されない場合は、先ほどご紹介した手順をよく確認してから、その通りに操作を行ってみて下さい。
少し時間を置く
操作を何回か繰り返しても反映されない場合は、Appleのサーバーに不具合が発生している可能性があります。
そのため、少し時間を置いてからもう一度デバイス名を変更してみて、反映されるか確認してみましょう。