
【これは便利!】カカオトークの既読について解説!バレずに読む方法も
Contents[OPEN]
- 1【カカオトーク】既読マークはあるの?
- 2【カカオトーク】既読を付けずにメッセージを読む方法《通知センター》
- 3【カカオトーク】既読を付けずにメッセージを読む方法《機内モード》
- 4【カカオトーク】既読機能に関する注意点
- 5【カカオトーク】相手のメッセージが既読にならない原因は?
- 5.1相手がメッセージを未開封の状態
- 5.2カカオトークのアプリを削除している
- 5.3カカオトークのアカウントの引継ぎ中である
- 5.4自分とのトークルームを削除した
- 5.5カカオトーク自体に不具合が起きている
- 6【カカオトーク】相手にブロックされているとき既読はどうなる?
- 7カカオートークの既読機能を上手く使いこなそう!
【カカオトーク】既読を付けずにメッセージを読む方法《通知センター》
相手がメッセージを読んだのか確認できる便利な機能ですが、時には、こっそりメッセージを確認したいときもありますよね?
カカオトークでは、未読表示のままメッセージを確認する方法があります。
通知センターで確認すると既読が付かない
1つ目は、「《通知センター》でメッセージを読む」方法です。
通知センターとは、iPhoneホーム画面の上の箇所を上から下にスワイプすると出てくる、アプリの通知等が表示される部分のことです。
カカオトークでもメッセージを受信すると、通知センターにメッセージの通知が届きます。
この通知センターでメッセージを確認するとトーク画面を開いたことにはならないので、既読が付かないようになっています。
つまり、通知センターでメッセージを確認するだけだと、相手に知られずに未読状態で確認ができるということです。
さっそく、メッセージの確認方法を見ていきましょう!
メッセージの確認方法
ホーム画面をスワイプして、通知センターを表示します。通知センターにあるカカオトークを、右から左にスワイプして「表示」をタップしましょう。
これで既読を付けずにカカオトークのメッセージの確認ができます。
メッセージが表示されているポップアップ部分をタップしてしまうと、トーク画面が開いて既読になってしまいます。
間違ってタップしないように注意をしましょう。
また、メッセージは一部しか見ることができません。
長文の場合は途中までのメッセージしか読めない場合があるので、その点も覚えておいてくださいね。
【注意】設定で通知設定の確認をする
通知センターでカカオトークのメッセージを確認する際、注意すべきことがあります。
通知センターにメッセージのポップアップが確実に表示されるように、予めiPhone側とカカオトークのアプリ側で通知の許可設定をしておく必要があります。
それぞれ設定の仕方を説明していきます。
iPhone側の設定
ホーム画面の「設定」から「通知」をタップします。
アプリの一覧が表示されるので「カカオトーク」アプリをタップします。
「通知を許可」を有効にし、「通知センター」にをタップしてチェックを入れればスマホ側の設定は完了です。
カカオトーク側の設定
続いて、カカオトーク側の設定です。
カカオトークのトーク一覧画面の右上にある「ネジマーク」を選択します。
画面の下部に3種類の設定項目が表示されるので、「全体設定」を開きます。
以下のような画面が表示されるので、画面中央にある「通知」をタップします。
通知に関する設定内容が表示されます。
上から2番目の「プレビュー」が通知センターにメッセージを表示させるものになるので、こちらを有効にします。
これでカカオトーク側の設定は完了です!
【カカオトーク】既読を付けずにメッセージを読む方法《機内モード》
2つ目は、「《機内モード》でメッセージを読む」方法です。
こちらの方法だと、メッセージを全文読むことができます。
また、画面を上から下にスワイプするだけの通知センターと比べると、少し工程があるように感じてしまうかもしれません。
機内モードと通知センターを上手く使い分けてみてくださいね!
機内モードとは?
機内モードという機能を知っていますか?
機内モードは飛行機に乗る際に利用することが多いですが、電源をオフにせず電波を発生させない状態にできる、便利な機能です。
つまり、電源を切らないまま、電話回線・Wi-Fi・GPS・Bluetoothなど、飛行機の運行に影響のある電波を遮断させることができるのが、機内モードです。
機内モードをオンにするとデータ通信が遮断されるので、インターネットやメールなどが使用できなくなります。
そのため、飛行機に乗る時以外でも、通信量などを節約したい時にも使える機能です。
この機内モードを利用すれば、カカオトークのメッセージを既読を付けずに読むことができます。
さっそく、機内モードを利用してメッセージを確認する方法を見ていきましょう!