
Androidでメモリ解放!アプリなしでも可!おすすめアプリも紹介
Contents[OPEN]
Androidにメモリ解放アプリは必要?
アプリを入れなくてもメモリを解放できるのに、アプリは必要なの?と疑問に思いませんか?
しかし最近のAndroidでは、本体が自動でメモリを解放することすら本当に必要なのか怪しくなってきているのです。
Android4.0以上はOSが自動でメモリ解放
スマホが発売された初期は、自分でメモリを解放しないと快適に使えませんでした。
でも、それは過去の話です。
Android4.0以降は、自動的にメモリが解放されるようになりました。
システムが必要だと、判断したときに勝手にメモリを解放してくれるので、特に操作は必要ありません。
Androidスマホが重くなる原因を知ろう
まずは、なぜスマホが重くなってしまったのか、その原因を探ってみましょう!
ストレージの容量不足
RAMメモリに余裕がなければ動きが重くなってしまいますが、ROMである「ストレージ」にも多少の余裕がないと、動きが鈍くなってしまいます。
アプリが旧バージョン
「OSのアップデートが来ているけど、面倒だからいいや…」と思って、古いバージョンをずっと使っていませんか?
実は、アップデートすることで、動きが改善することもあるのです。
動きのある壁紙を使っている
ホームを移動するたびに壁紙が動いたり、グラフィカルな背景を使ったりしていませんか?
実は、その機能もスマホに負担をかけています。
スマホが重いと感じている人は、一度、動かない普通の写真を壁紙にしてみてください。
それだけで、サクサク動くようになるかもしれません!