スマホで見つける、もっと可愛い私

【Gmail】自動振り分けで見逃さない!フィルタを複数設定しよう!

【Gmail】自動振り分けで見逃さない!フィルタを複数設定しよう!

Contents[OPEN]

【Gmail】フィルタの作成・複数設定の方法は?

ここからは実際にフィルタの作成方法や複数の設定方法を紹介します。

「フィルタの作成方法がわからない」「Gmailではどうやって複数設定するの?」など気になる人は、ぜひ参考にしてください。

まずはラベル(フォルダ)を作成しよう 

まずはラベル(フォルダ)を作成しましょう。

画面右上の設定から全般設定を選びその中にあるラベルを選択しましょう。

ラベル1

こちらにある新しいラベルを作成から新規の作成ができます。

ラベル2

ラベル名はあなたの好きな名前を設定してください。

ラベル3

Gmailからフィルタ作成画面を出し入力する

次にフィルタの作成をします。

フィルタとブロック中のアドレスタブを開き新しいフィルタを作成します。

フィルタ作成1

フィルタの条件を入力する

フィルタの条件を設定しましょう。

宛先はあなたが送ったアドレス、件名や文字列を含むかどうかまで様々な設定が可能です。

あなたの作りたいフィルタの内容でフィルタを作成してください。

フィルタ作成2

フィルタのアクションを入力する

フィルタのアクションとは、フィルタを実行した際の挙動を決めることです。

アクション1

例えば、受信トレイをアーカイブしたり既読にしたりできます。

ここで「ラベルを付ける」というアクションを選択すれば、フィルタの条件で選別されたメールを先ほど作成したラベルへ自動振分けを行えます。

メールアドレス横の「,」の横に入力して複数設定をしよう

複数のメールアドレスを指定したい場合は、fromのメールアドレス等の横にコンマを使うことで複数指定ができます。

ひとつのアドレスだけでフィルタを作ることは珍しいです。

そのため複数指定方法は覚えましょう。

複数設定できないフィルタではこの作業を何度も何度も繰り返し行うため不便です。

しかし複数で設定できることで一つのフィルタで条件を作れるので管理が楽です。


この記事に関するキーワード