スマホで見つける、もっと可愛い私

【誰なのか気になる!】質問箱(Peing)で特定することは可能か

【誰なのか気になる!】質問箱(Peing)で特定することは可能か

他のユーザーと情報交換する

 
どうしてもわからない場合は、フォロワーのつながりで、手掛かりになることがあるか情報を交換することもおすすめです。

TwitterなどのSNSやLINEでつながっている人に相談してみましょう。これはある程度人物が絞り込まれている際に有効な手段です。

まとめると、多くのフォロワーがいるアカウントでシェアしてしまった人など、不特定多数の人が質問を送ることができる状態の場合は、特定が困難になるということです。

【質問箱】(Peing)悪質な質問の送り主をブロックする方法

ここからは悪質な質問の送り主をブロックするやり方を説明していきます。

受信箱を見た時に、たくさんの嫌がらせメッセージが表示されていると、気分がよくありませんよね。

そんな時には迷わずブロック機能を使いいましょう。質問箱は楽しむためにあるものなので、あなたが我慢する必要はありません。

ブロックの操作方法に加えて、ブロックをするとどうなるのか説明していきます。

ブロックする方法

早速迷惑なユーザーをブロックする方法を紹介します。

最初に質問箱にログインし、受信箱から嫌がらせを受けている質問文を確認してください。下の部分に『ブロック』という項目があります。これをタップすることでブロックをすることができます。

繰り返し同じような中傷を受けている人には便利な機能ですね。

【注意】ブロックすると質問箱の投稿内容は削除される

Peingでブロックをすると、どうなってしまうのでしょうか?

Peingでは、ブロックすると質問箱に書き込まれた投稿が消える仕組みになっています。

素早く見えなくなるのは嬉しいですが、後から確認することができなくなります。

この点を理解した上でブロックしてください!

運営事務局に問い合わせることも可能

ブロックをすることで、自分のページに送られてくる不都合な嫌がらせを極力減らすことができますが、どうしても改善されない場合もありますよね。

そんなときはPeingの運営に問い合わせをすることもおすすめしますよ。

問い合わせ方法を説明します。

自分のページにアクセスしましたら、一番下までスクロールしてください。『お困りの方へ』と書かれた項目がありますでしょうか?これを一度押します。

Peing-お困りの方

よくあるお問い合わせの内容が一覧で記載されています。もしこの中に気になっていることがあればチェックしても大丈夫です。運営に自分から問い合わせをするには、この画面も下までスクロールしてください。『お問合せ』のリンクをタップします。

Peing-運営に問い合わせ

フォーム表示後、必須事項を入力して『送信する』で完了です。どうしても困っている人は、このようにして直接運営に相談することができるので、安心してください。

Peing-問い合わせフォーム

ただし、この部分で気を付けておきたいのは、IPアドレスを開示することはできないということです。開示のためには法的な手続きをする必要があります。


この記事に関するキーワード