
【SMS】ショートメールが送れない!原因と対処法を学んで解決!
Contents[OPEN]
【SMS】送れないときの対処法≪電波状況が不安定な場合≫
電波状況が不安定でSMSが送れない時は、以下の3つの対処法を試してみて下さい。
- 場所を移動して再送信
- 電波障害の場合は少し時間を置いてみる
- 機内モードを解除する
では、以上の3つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
場所を移動して再送信
地下やトンネルの中、山間部などは携帯キャリアの基地局の電波が届きにくいため、そういった場所にいるとSMSが上手く送信できない場合があります。
iPhoneの上部に表示されている電波アイコンを確認した時にアンテナの本数が少なかった場合は、繋がりやすい場所に移動してからSMSを再度送信してみて下さい。
電波障害の場合は少し時間を置いてみる
これは稀なことですが、携帯キャリア側で大規模な電波障害が発生することもあります。
電波障害が発生している間は携帯キャリアの回線に繋がらないため、電話の発着信やSMSの送受信ができなくなります。
これが原因でSMSが送信できない場合は、電波障害が復旧するまで少し時間を置くしかありません。
電波障害が発生しているかどうかは、携帯キャリアの公式サイトやTwitterなどのSNSで把握できます。
機内モードを解除する
機内モードをオンにすると、モバイルデータ通信やWi-Fi、Bluetoothなどの設定が自動的にオフになります。
Wi-FiやBluetoothは機内モード中でも設定をオンに切り替えられますが、モバイルデータ通信は設定をオンに切り替えることができません。
設定がオフになっていると電話の発着信やSMSの送受信ができないため、機内モードがオンになっている場合は設定を解除して下さい。
また、電波を正常に受信できる場所にいるのに「圏外」と表示されてSMSが使えないこともあります。
そんな時は機内モードをオンにして10秒程度待ってからオフにすれば電波状況が改善されることが多いので、圏外と出てSMSが送信できない時は一度試してみて下さい。
【SMS】送れないときの対処法≪端末やアプリに不具合がある場合≫
端末やアプリの不具合が原因でSMSが送れない時は、以下の2つの対処法を試してみて下さい。
- 端末を再起動する
- メッセージアプリを再起動する
では、以上の2つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
端末を再起動する
端末に何らかの不具合があって送れない時は、端末の再起動を試してみましょう。
- 端末の側面にある片方の音量調節ボタンとサイドボタンを同時に長押しする。
- 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
- 電源が切れたら、Appleのリンゴマークが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
引用:Apple公式サイト
- 端末の側面にあるサイドボタンを長押しする。
- 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
- 電源が切れたら、Appleのリンゴマークが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
引用:Apple公式サイト
- 端末の上部にあるトップボタンを長押しする。
- 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
- 電源が切れたら、Appleのリンゴマークが表示されるまでトップボタンを長押しする。
引用:Apple公式サイト
端末を再起動したら、メッセージアプリを開いてSMSを再送信してみて下さい。