【Googleドライブ】簡単!共有ファイルのパスワード設定方法
Contents[OPEN]
【Googleドライブ】公開範囲を変更してロックがかかったように設定する方法
まずは、公開範囲を変更してロックがかかったように設定する方法をご紹介します。
特定の相手を指定して共有する
先ほども説明した通り、ファイル自体にパスワードをかける機能は残念ながら存在しません。
ですが、Googleアカウントを指定すれば、そのアカウントにログインできる人しかファイルを閲覧できなくなります。
ログインするにはユーザー名とパスワードに入力が必要なので、ロックをかけたのと同じような効果を得ることができます。
共有方法
特定の相手を指定してファイルを共有するには、以下の手順で操作を行って下さい。
<操作手順>
マイドライブを開いたら、ファイルを選択して右クリックします。
メニューの中にある「共有」を選択しましょう。
「ユーザーやグループと共有」の画面が表示されたら、「ユーザーやグループを追加」の欄に相手のGoogleアカウントの名前かメールアドレスを入力して下さい。
メッセージなどを入力したら、「送信」をクリックします。
編集権限も変更可能
Googleドライブにアップロードしたファイルには、共有相手の編集権限も自由に設定することができます。
編集権限は以下の3種類あり、種類によって可能な操作がそれぞれ異なります。
- 編集者:ファイルの閲覧と編集が可能
- 閲覧者(コメント可):ファイルの閲覧とコメントのみ可能、編集は不可
- 閲覧者:ファイルの閲覧のみ可能、編集やコメントは不可
例えば、ファイルの中身は確認して欲しいけれど、勝手に内容を編集してほしくない場合は「閲覧者(コメント可)」か「閲覧者」に変更すればOKです。
このように編集権限を設定しておけば、さらにファイルのセキュリティを高められるでしょう。
編集権限は、相手を指定した後に表示される画面で変更できます。
【Googleドライブ】ファイルを暗号化して共有する方法(Boxcryptor)
次に、「Boxcryptor」というソフトを使い、ファイルを暗号化して共有する方法をご紹介します。
「Boxcryptor」とは?
「Boxcryptor」とは、Googleドライブなどのオンラインストレージ内にアップロードしたファイルを手軽に暗号化してくれるソフトです。
暗号化したファイルを閲覧するには、「Boxcryptor」のアプリを経由してアクセスしなければなりません。
Googleドライブから直接ダウンロードしても暗号化されたファイルは閲覧できないため、より安全にファイルを共有できるようになります。
なお、この方法で共有するには、お互いに「Boxcryptor」のアカウントを作成しておく必要があります。