スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】Gmailアプリで便利につながる!設定方法・使い方は?

【iPhone】Gmailアプリで便利につながる!設定方法・使い方は?

Contents[OPEN]

【iPhone】Gmailアプリを使う!アカウントの設定をしよう!

Gmailがどのようなサービスなのかイメージつきましたか?

では早速、使い方を見ていきましょう。

はじめて使う人でもわかりやすいように、はじめの設定から確認していくので参考にしてみてくださいね。

アプリをダウンロードしよう!

まずは、AppStoreからアプリをダウンロードしましょう。

「Gmail」と検索すると、専用のアプリが出てきますよ。

Gmailアプリでアカウントを作る

アプリのダウンロードが終わったら、次にアカウント設定です。

元々持っているgmailアドレスを利用するのであれば、アカウント情報(アドレスとパスワード)を準備しましょう。

アプリを開くと、ホーム画面が表示されます。

「ログイン」ボタンを押して進むと、どの方法でログインするのか決める画面が表示されるので、1番上の「Google」をタップ。

ログイン選択画面

すると、ポップアップが出てくるので「続ける」を押します。

ポップアップ

入力画面が表示されるので、そこからすでにあるものを利用する人は情報の入力をし、ログインしてください。

はじめてアカウントを作成する人は、アプリを開くとログインもしくは作成をすることができるので、そこから作っていくことができます。

新規作成

新規作成するときには、まず必要な情報を入力していきます。

氏名・生年月日を入れると、次にアドレスの設定です。

このアドレスが、今後GoogleサービスにログインするときのIDになるので、忘れないように注意しましょう。

出てきている2つの候補から選択するか、自分で好きな文字列に設定することも可能です。

アドレス設定

アドレスの設定ができたら、パスワードを決めていきます。

パスワードもログイン時に必要なので、忘れないようにしてくださいね。

あとは、指示通り進むと最終確認が表示されます。

アドレスや名前に間違いがないのであれば、「次へ」進みましょう。

確認

ここまでで作成終了です。

アプリに反映されるまで時間がかかる場合があるため、そのときには1度アプリを閉じて再度開き直してみてください。

すると、今作ったアカウントでログインされている状態で開くことができますよ。

【iPhone】Gmailアプリで通知設定をしよう

アカウントの作成・ログインはできましたか?

できた人は、通知の設定をしていきましょう。

通知の設定をしておくことで、新着のメッセージが届いたことをすぐに確認することができますよ。

逆に、不要であれば出てこないように設定しておきましょう。

メールを受信するときの通知設定をする

メールを受信したときの通知設定をしていきましょう。

アプリの左上にある三本線マークを押してください。

設定

その中の「設定」開くと、1番上に自分のアカウントが出てくるのでタップしてください。

アカウント

すると、アカウントの詳細設定が表示されます。

その中に「通知」項目があるので、タップしましょう。

通知

すると、4つの項目から通知設定をすることができますよ。

通知詳細設定

アプリのアイコンに表示する通知を変更する

アプリに通知が届くと、アイコンの上に件数が表示されますよね。

次に、このバッジの設定についてです。

バッジの設定は、アプリではなくiPhone本体から行なっていきます。

本体設定を開き、その中からGmailアプリを探してください。

Gmailアプリ

そこを開き、「通知」を押します。

通知設定

ここでは、メッセージが届いたときに、本体にどのように表示されるのかの通知を変更することができますよ。

その項目の中に「バッジ」があり、オン/オフの設定が可能です。

バッジ

オンにすると、件数が表示されますが、オフにしていると通知の件数を消すこともできます。

必要に応じて変更してくださいね。


この記事に関するキーワード