【どっちがいいのか知りたい!】メルカリとラクマの違いを徹底比較
Contents[OPEN]
【メルカリとラクマ】発送方法の違いは?
「メルカリ」と「ラクマ」で配送できる業者や対応コンビニ等、違いはあるのでしょうか?それぞれの発送方法を見ていきましょう。
メルカリの発送方法
メルカリの発送方法は、大きく分けて「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」などのメルカリ便を利用して発送する方法と、普段荷物を送る際に利用している郵便やゆうパック、宅急便などを利用して発送する方法の2つがあります。
また、出品時に選択をする送料込み(元払い)と着払いのどちらを選ぶかによっても発送方法は変わってきます。送料込み(元払い)に比べて、着払いの場合はヤマト宅急便・ゆうパック・ゆうメールのみと発送方法が限られてしまうので注意をしましょう。
メルカリの発送方法は以下の通りです。
メルカリ便を利用した発送方法
発送方法 | 対応店舗 |
---|---|
宅急便(らくらくメルカリ便) | ヤマト運輸営業所・セブンイレブン ファミリーマート・宅配便ロッカーPUDO 自宅集荷 |
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便) | ヤマト運輸営業所・セブンイレブン ファミリーマート・宅配便ロッカーPUDO 自宅集荷 |
ネコポス(らくらくメルカリ便) | ヤマト運輸営業所・セブンイレブン ファミリーマート・宅配便ロッカーPUDO |
ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) | 郵便局・ローソン |
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便) | 郵便局・ローソン |
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便) | 郵便局・ローソン |
梱包・発送たのメル便(大型商品) | 自宅集荷 |
メルカリ便とは、ヤマト運輸(らくらくメルカリ便)や郵便局(ゆうゆうメルカリ便)のそれぞれと連携した簡単でお得な配送サービスのことです。メルカリ便を利用することで以下のようなメリットがあります。
- 宛名書き不要
- 全国一律の送料
- 対応サイズが幅広い(らくらくメルカリ便)
- 郵便局・コンビニ受け取り(ゆうゆうメルカリ便)
- 確認できる配送状況
- 匿名配送
- あんしん配送サポート
もちろん、メルカリ便を利用せずにヤマトや郵便局へ行って、送り状伝票を利用して通常通りの発送をすることも可能です。
ですがメルカリ便を利用すれば、面倒な送り状の準備や宛名を記入したりする手間が省けたり、全国どこへ送っても送料が一律だったりとスムーズな発送ができます。これだけのサポートとサービスがあるので利用して損はないでしょう。
その他の発送方法
発送方法 | 対応店舗 |
---|---|
宅急便・ゆうパック・飛脚宅急便 | 各営業所窓口・対応コンビニ |
定形郵便 | 郵便局・郵便ポスト |
定形外郵便 | 郵便局・郵便ポスト |
クリップポスト | 郵便局・郵便ポスト |
スマートレター | 郵便局・郵便ポスト |
レターパックライト | 郵便局・郵便ポスト |
レターパックプラス | 郵便局・郵便ポスト |
メルカリ便を利用するよりも安く済むようなサイズの場合は、これらの発送方法を選ぶこともあるでしょう。メルカリ便の最安値であるネコポスの「A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内」よりも小さく済む場合は、切手などを利用したり状況に応じて対応することをおすすめします。
料金やサイズ等のさらに詳しい発送方法については、以下よりご覧いただけます。
ラクマの発送方法
ラクマの発送方法は、メルカリと同様に大きく分けて「かんたんラクマパック」を利用して発送する方法と、普段荷物を送る際に利用している郵便やゆうパック、宅急便などを利用して発送する方法の2つがあります。
また、出品時に選択をする送料込み(元払い)と着払いのどちらを選ぶかによっても発送方法は変わってきます。送料込み(元払い)に比べて、着払いの場合はヤマト宅急便・ゆうパック・ゆうメール・ゆうパケット・飛脚宅配便のみと発送方法が限られてしまうので注意をしましょう。
ラクマの発送方法は以下の通りです。
かんたんラクマパックを利用した発送方法
発送方法 | 対応店舗 |
---|---|
宅急便(かんたんラクマパック) | ヤマト運輸営業所・ファミリーマート |
宅急便コンパクト(かんたんラクマパック) | ヤマト運輸営業所・ファミリーマート |
ネコポス(かんたんラクマパック) | ヤマト運輸営業所・ファミリーマート |
ゆうパック(かんたんラクマパック) | 郵便局・ローソン |
ゆうパケット(かんたんラクマパック) | 郵便局・ローソン |
かんたんラクマパックとは、簡単でより安心に発送できるサービスのことです。かんたんラクマパックを利用することで以下のようなメリットがあります。
- 匿名配送(日本郵便のみ)
- 全国送料一律
- 配送状況が確認できる
- コンビニからも発送ができる
- もしもの時の補償付き
- 宛名書きが不要
もちろん、かんたんラクマパックを利用せずにヤマトや郵便局へ行って、送り状伝票を利用して通常通りの発送をすることも可能です。
メルカリ便同様、取引画面では発送が完了するまでの配送状況が表示されたり、もしもの時の補償もついているので、利用して損はないでしょう。
その他の発送方法
発送方法 | 対応店舗 |
---|---|
宅急便・ゆうパック・飛脚宅急便 | 各営業所窓口ら対応コンビニ |
定形郵便 | 郵便局・郵便ポスト |
定形外郵便 | 郵便局・郵便ポスト |
クリップポスト | 郵便局・郵便ポスト |
スマートレター | 郵便局・郵便ポスト |
レターパックライト | 郵便局・郵便ポスト |
レターパックプラス | 郵便局・郵便ポスト |
こちらもメルカリ便と同様で、かんたんラクマパックを利用するよりも安く済むようなサイズの場合は、これらの発送方法を選ぶことも視野に入れておくと良いでしょう。
料金やサイズ等のさらに詳しい発送方法については、以下よりご覧いただけます。
発送方法の違い
「メルカリ」と「ラクマ」とも独自の配送サービスを展開しており、出品者が発送しやすい環境になっています。
メルカリ便やラクマパックを利用しない発送方法では、両者での違いは特にありません。メルカリ便やラクマパックを利用した場合には、持ち込める対応店舗がメルカリの方が多く、別途料金はかかるが集荷サービスもある、という点があげられます。
【メルカリとラクマ】出品時のメリット
「メルカリ」と「ラクマ」では出品時にそれぞれどのようなメリットがあるのでしょうか?
【メルカリ】匿名で商品を送れる
メルカリのメリットと言えばまずは、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」の全てで匿名配送が可能ということでしょう。
出品時にメルカリ便を選択しておくとで匿名配送が可能で、個人情報を教えたくない購入者の方からも購入されやすくなります。