スマホで見つける、もっと可愛い私

【これで解決!】iPhoneで通話できないときの対処法まとめ

【これで解決!】iPhoneで通話できないときの対処法まとめ

現在ではLINEなどのメッセージアプリで手軽に連絡をとることができますが、電話で直接話した方が早いこともあるでしょう。

しかし、なぜかうまく通話できないというトラブルが生じる場合もあるようです。

そこで今回は、iPhoneでの通話がうまくいかない原因や対処法を紹介します。

通常の通話アプリに加えて、利用者の多いLINEの音声通話に関するトラブルについても併せて見ていきましょう。

Contents[OPEN]

【iPhone】通話できない原因は?

なぜ「通話ができない」ということが起こってしまうのでしょうか。

まずはiPhoneに関する通話トラブルの原因について探っていきましょう。

通話の環境やマイクに不具合がある

通話できない原因としてまず挙げられるのが通話環境。

例えば、電波が不安定な場所だと、通話が途切れてしまったり突然終了してしまうこともあります。

あまりにも通信状態が悪ければ、電話をかけることさえ不可能になることもあるでしょう。

通信状況が悪いと、大事な要件で電話をかけても相手にその要件がうまく伝わらないことも。

また、「電話の方が早いから」と電話をかけたはずが、逆に時間を取ってしまうとことにもなりかねません。

通信状況以外にも、iPhone側のマイクに不具合がある場合も考えられます。

マイクはこちら側の音声を端末が察知するための大事な部分。

そこに不具合があると、音声をキャッチできず相手側に音声が届かないことにも繋がってしまいます。

電話中、相手の声は聞こえるのにこちら側の声が伝わっていないように感じる場合は、マイクの不具合が起きていることを疑ってみましょう。

端末の設定に問題がある

スマホ側の設定によっても、うまく通話ができない場合があります。

iPhoneの中には、電話の発信・着信に関わる設定がいくつかあります。例えば電波関係の設定に当たる、「機内モード」もそれに該当するでしょう。

飛行機に乗る時などに使う機内モードは、通話機能に加えて通信機能などを制限します。

通信を必要としないアプリなどは機内モードをONにしていても使えますが、電話・メール・LINEなどの通信を必要とするアプリでのやり取りは不可能です。

また、かかってきた電話を通知させない機能をONにしていることによって、通話ができない場合があります。それが「おやすみモード」や「不明な発信者を消音」の使用です。

「おやすみモード」とは夜間(時間の設定も可能)の着信を通知させない機能のこと。

iPhoneの画面がロック状態の時に誰かから着信があっても通知されないので、着信音で起こされることもありません。ロック画面の時だけでなく常に通知させないこともできます。

そのため、おやすみモードを設定していると、誰かが電話をかけてきても通知されないため、着信に気付かないのです。

また「不明な発信者を消音」は、連絡先一覧に登録されていない番号や着信履歴に残っていない番号、またメッセージのやり取りがない番号がから電話があった場合に、着信音を鳴らさないようにるする設定です。

この機能が設定されていると、自分が相手側の連絡先を知らず、またメッセージのやり取りをしたことがなければ、電話がかかってきても通知されません。

支払い状況に問題がある

期限を過ぎても携帯料金が支払われていない場合は、回線がストップすることによって、通話はもちろん通信もできないようになってしまいます。

特に忘れやすいのは払い込み用紙による支払いの場合。

一般的には、通常の払い込み用紙に書かれている支払い日から1週間ほど経過しても未払のままだと「督促状」が届き、中には「未払いのままだと携帯がストップする」という旨が書かれているはずです。

督促状で支払いをすれば携帯は止まることはありませんが、さらに未払いの状態が続けば督促状に書かれていた通りに携帯がストップすることになりかねません。

携帯電話の会社によって、督促状が届くタイミングや回線ストップのタイミングは異なります。


この記事に関するキーワード